もうすぐ2歳9ヶ月、トイトレについて。息子は発達遅めで、怖がりなとこ…
もうすぐ2歳9ヶ月、トイトレについて。
息子は発達遅めで、怖がりなところもあり、
おまるやトイレに座ることを怖がって
とても嫌がりなかなかトイトレをできずにいます💦
私や旦那のトイレはついてきて、オシッコでたーとか、
うんちばいばーい!とかいっています(笑)
ここ1、2ヶ月でオシッコが出る前に自分から
たまにオシッコーと言うようにはなりました!
でも、おまる座ろう?トイレいこう?と言うと
極端に嫌がり逃げます😥
おむつ替えもかなり嫌がります。
一歳後半ごろにトイトレをしようとして、
よくおまるに座らせて、オシッコとウンチは
出来ていたんですが、
急にお尻をつけるのを頑なに拒否するように
なってしまいました、、、
まだ理解が充分でないときに
無理にトイトレしちゃってその時の嫌な
思い出?がトラウマな感じになってしまったのか?
と言ってもただ座らせただけですが💦
怒ったりはしてません💦
感覚過敏などはない感じなんですが、
おしりは嫌なんですかね、、
服のままなら座ってくれたりはします!
怖くないよ。おむつ気持ち悪いよね。
などの理解がもっとできるようになるまで
待つのがいいでしょうか?
怖がりの子のトイトレの進め方教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント