10対0の被害者側の交通事故。これはどう捉えたらいいでしょうか?また担…
10対0の被害者側の交通事故。
保険会社から10月で打ち切りの連絡がきましたが、まだ医師が通院が必要と言われたのでその旨チャットで返信をしましたが、回答が以下の文章です。
これはどう捉えたらいいでしょうか?
また担当がしばらく不在みたいなのですが、どう返答をしたらよいのかアドレスください。
『来月も治療を継続されるとのこと、承知いたしました。
治療の継続につきましては、◯◯様のご判断にお任せいたします。
なお、当社では、◯◯様が治療費を立て替えることなく安心して治療に専念していただけるよう、医療機関へ直接お支払いする「一括払いサービス」を提供しております。 
このサービスにおける保険対応期間は、当社の判断に基づき決定しておりますが、これはあくまで保険対応期間のお話であり、◯◯様の実際の治療期間を制限するものではございません。 お怪我の有無を否定したり、治療を強制的に中止させたりするものではございません。
つきましては、当社の保険対応期間終了後も、◯◯様のご判断により、自費での治療を継続いただくことは何ら問題ございません。』
皆様ならどう解読されますか?
- おにぎり
 
コメント
はじめてのママリ🔰
「自費で」と書いてあるので、11月以降の医療費は、自分の健康保険を使って3割負担で受診してくださいということかと思います。
ひまわりママ
『一括払いサービス』は保険対応期間に会社に基づく保険対応期間内で提供しており、保険対応期間終了後、
 おにぎり様が通院を継続したい場合は自費での治療を継続いただくことに当社は何ら問題はありません』的では?
保険会社が定められた保険対応期間が終了しても 尚 通院を継続される場合は自費でお願いいたしますという意味かと。
自費で通院継続しても 当社は何も問題はないということです。
- 
                                  
                  ひまわりママ
私はこう捉えましたが、
医師から通院継続が必要と言われたのであれば 抗議してもいいと思います。- 4時間前
 
 - 
                                  
                  おにぎり
返信ありがとうございます。
自費…ということですよね。
確かに、医師からはまだまだ通ってくださいね。とは言われているものの、保険会社からの一方的な打ち切りでビックリしています😳
抗議…!できるものならやりたいですね😤
弁護士特約はつけてなかったので、なかなか難しいのかなとも思ってしまいました💦- 4時間前
 
 - 
                                  
                  ひまわりママ
旦那も似たような状況で打ち切られましたが、抗議したところ
『このケースは本来はこの期間で終了しますが、負傷の具合を鑑みて 保険対応の期間を通常期間より半年ほど長めに設定しております。ご理解いただければ幸いです。』と言われました💦- 4時間前
 
 
ママリん
保険会社の一括払いサービスの対応期間は10月で予定通り終了するので、11月以降は保険はおりませんよ。保険が降りないだけなので、治療が必要な老婆愛は自己判断かつ自費で通ってくださいね〜
ってことだと思います
  
  
おにぎり
やはり最終的には自費ってことですよね😳
回答ありがとうございます。