コメント
はじめてのママリ
買い物はネットスーパーや旦那にお願いしてて、療養期間言われた場合は子どもは辛いだろうけど守ってもらってます😭
あんず
誰にも頼れない状況であれば、最低限の買い物のみ行きますが、基本的には夫に頼んで行ってもらうか、宅配で買うか…ですね!
遊びで外に連れ出そう!みたいなのはやってないです💦
今回末っ子がインフルAになりましたが、上2人の送迎とかはマスクつけて連れてやりました(笑)
- 
                                  
                  あーママ👧
流石に遊びには連れて行けませんよね💦
そうなんですね!
ご兄弟が症状なければ、登園していいんですか?- 4時間前
 
 - 
                                  
                  あんず
すごいグズられたけれど、遊びには連れて行きませんでした💦
長男は小学校なので毎日マスクつけてねと言い聞かせ、毎日検温と症状の確認だけして行かせてました!
長女は同じ幼稚園の年長で先生は二男のインフル知っていたので、部屋ではマスク着用してもらって、毎朝体温と症状の有無の報告で本人が元気であれば登園オッケーだったので、登園させました😌- 4時間前
 
 
はじめてのママリ🔰
子供はウチで留守番、自分はマスクして出かけますー!
移すのも悪いですし。
普通に遊びに行っている親子や不正して園に通わせている方もいて怖いです。
- 
                                  
                  あーママ👧
そうなんですね。
最近、離婚したばかりで子供1人でお留守番もさせられないのでマスクして買い物連れて行きました💦
そうですよね💦
本当それは、怖いなぁと思います。- 4時間前
 
 
きき
校区外の遠目のスーパーとか子供連れて行きます😅
遊びには行かないですがショッピングモールをぶらぶらしてガチャガチャしたりしてます🙂
- 
                                  
                  あーママ👧
そうですよね💦
それくらいはしますよね💦
買い物連れて行くと誘惑が多いですよね😖
それくらいはお許しください🙇♀️- 4時間前
 
 
はじめてのママリ🔰
たまたまこれが子供だから自分が元気で買い物いけますが自分が具合悪いことも災害 お天気の悪さなど考慮して日用品とかは1ヶ月くらいはストックする癖はつけといた方がいいですよ 
食材は仕方ないとしてもネットスーパーはお留守番ができるならサッといく 
5日あるならば旦那さんに少し家にいてもらいサッと買い物いく
 
普通に出掛けません
- 
                                  
                  あーママ👧
1ヶ月もストックできるようなスペースがないためその都度買っています。
お留守番もさせられる年齢ではないので、させて通報されて育児放棄と言われて連絡されても嫌なのでさせられません。
旦那もいないので頼る人も近くにいません。- 3時間前
 
 
  
  
あーママ👧
そうですよね💦
最近、離婚したばかりで周りに頼れる人もいなく、少しだと大丈夫と思いながら先程買い物に連れて行きました💦