※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
ココロ・悩み

年長の娘について就学前のことを毎日言われ続け、気持ちが疲れたみたい…

年長の娘について

就学前のことを毎日言われ続け、気持ちが疲れたみたいで、10月から夜に泣くことが増えました。。
先生にも何度か相談しましたが、娘の心はキャパオーバーになってたようで、無理矢理連れて行ったら大荒れで…
こんなことは幼稚園で初めてです。。

先週はお休みさせたのですが、心休ませて落ち着いたよ、と言う経験ある方いらっしゃいますか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

就学前のことを毎日言われるとは…
誰から言われるんですか?💦
幼稚園の指導で?💦

プレッシャーなんでしょうね🥲
うちの子も年長の時不安定でした。。

あんまりプレッシャーをかけずに、
一年生になるとこれくらいできなきゃいけないみたいな雰囲気に大人がせずに、
とにかく楽しみだね!と声かけする方がいいかなと思います。

親がそうであっても園の方針もあるでしょうから難しいですよね😓

  • ふふ

    ふふ

    返信ありがとうございます😭

    担任の先生から言われるそうで、親の私にも就学前という言葉をたくさん使うので、子供にとっては、特にうちのように繊細な子には負担だろうなとは感じていました…

    小学校になっても苦手と思うことはたくさんあるよ!とかとか。。

    園長先生は、小学校に行くための幼稚園じゃないからねと言ってくださるんですが…
    子供は幼稚園には行きたいけど、先生が怖いと行きたがらず困り果ててます🫠

    • 7時間前