※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

2人目が生まれてから旦那にイライラすることが多くなったのですが、最近…

2人目が生まれてから旦那にイライラすることが多くなったのですが、最近さらにイライラしてやばいです
まず、自分第一なのが嫌で、たとえば自分の歯磨きは15分くらい長々やるのに、下の子の子供の歯ブラシは言わないとやらないとか
子供を外に連れてった時下の子はまだ危なっかしいからピッタリくっついて目を離さないでほしいのに少し離れてポケットに手を突っ込んでゆっくり着いてったり
この前は上の子が通っていた幼稚園の行事に呼ばれて行ったんですが、下の子が滑り台をするとき階段を登っていて
階段とか普通に踏み外すし怖いから背中支えたり後ろに立ってたりしてあげてほしいのにまたポケットに手突っ込んでみてたりケータイ見たり
まだ小さいから上の子のお友達がお世話をしてくれたりしたんですが、お友達に任せっきりにしたり🥶
育児7年やってるのに学ばないことが多すぎてイライラします
あと自分大好きで人の話もろくに聞いていないのもむかつきます
こんな旦那いますかね😅?
幼稚園のお祭りの時周りと比べて流石にひどいなとは思いましたが😅
私のイライラした態度が旦那にも伝わり最近険悪ムードです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目から本当イライラすること増えますよね!!
うちはその場で言いますよ!
3回言っても学ばないときはキレます。
歯磨き長いのもめっちゃわかるーー!!!
どんなにスケジュール詰まってても自分のこときっちりやってるのが、は?ってなります。あとひとつのことしか出来ないことも。

  • まま

    まま

    1人目の時もやばかったけど2人目できてから余計にやばいです😨
    うちも何度も言ってるのに学ばなくて家の中のことは最近ついに張り紙しました!トイレットペーパーの芯捨てるとかカーテンはしっかり閉めるとか😓
    そうそうそうなんですよねー!どんなにスケジュール詰まってても自分のことはしっかりやりますよね!
    こっちは自分と子供と3人分やってるのに!
    あー共感してもらえて嬉しいですが考えるとイライラしてきます😂

    • 2時間前