生後6ヶ月の娘が頻繁にうんちをし、おむつかぶれとカンジダ陽性になりました。薬を塗っていますが赤みが消えず、機嫌が悪くなっています。泣き声が大きく、ミルクも飲みづらくなっています。どうしたら良いでしょうか。
生後6ヶ月の娘がいます。
先週から頻繁にうんちが出るようになり、おむつかぶれになってしまいました。小児科で検査をしてもらうと、カンジダ陽性…🫠
薬をずっと塗っていますが一向に赤みが消える気配もなく、、おむつ交換の時はシャワーで流したり、ポンポンと優しく拭くようにしています🥲
うんちもずっと頻繁に出ているし(整腸剤はもらいました)お股が痛いからなのか、この1週間ずーーっと機嫌が悪いです😭
泣く時は「ギャーーッ!!!」と泣き叫んだり、自分の髪掴みながら激しく泣いたり、ミルクの時は途中で仰け反ったり嫌がったりするようになり、飲みが悪くなりました😇
夜も寝つきが悪くなり、今日はベッドで寝てくれた!と思ったら寝返りで起きて泣き叫びなかなか寝ず、今は抱っこの状態で寝ています😇
こんなに機嫌が悪くなるものなのでしょうか…
耳がキーンとなるほどの泣き声で、メンタルがやられそうになります。笑
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
機嫌悪くなりますね🥲
息子も下痢になったときにシャビシャビした💩が漏れて、都度シャワーで流してもお尻〜太腿にかけてかぶれてしまい💦その時はものすごく機嫌が悪かったです。
毎回💩のたびに風呂場に連れていきベビーソープで洗浄→薬&保湿を繰り返したら治りました。
そのとき息子は2歳近かったです。
また話せない赤ちゃんだと泣くしか意思疎通の方法が無いので…ママは本当に心配だし気が滅入ると思いますが、今は仕方ないかもしれません🥲
早く良くなるといいですね。
はじめてのママリ🔰
やっぱ悪くなりますよね、、😭
根気強く薬と保湿頑張ります😂
ありがとうございます🥺🤍