
子育てしながら社員として働いている女性が、仕事で責任者を任されているがうまく回せず、ストレスを感じています。上司に相談しても解決せず、状況が改善しないため、アドバイスを求めています。
現在8ヶ月のこどもを育てながら9時~17時の社員で勤めてます。
6ヶ月で仕事復帰しました。
産休前までは案件の責任者をお願いされ(断りましたがやる人がいないで無理矢理)
産休中にその案件は終了しました。
しかし復帰しすぐに別の案件の責任者にさせられました。
理由は現在の責任者が退職しそのしたのひとは休みが多いから私に回ってきました。
自分で言うのもですが
私はあまり頭がよくありません。案件の仕事以外携わっている人の休みや早退、残業、業務の進捗などの報告。
なかなか器用に回せません。
しかも責任者+営業なので成績も気にしなくてはいけません。
子供が病気でも休みづらい雰囲気です
(他のひとは休みが多く、私が監督不足で怒られます。)
上司に
私は管理や人の上に立つレベルでないうまく回せないと相談しましたが怒られて終了。
なんでもかんでも怒られて責任者も辞めさせてくれません。
いろいろ考えて相談したりしましたが自分で何とかしろな雰囲気です。
ストレスでおかしくなりそうです
なにか現状がよくなるアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- ほっかほか(8歳)

YU0123
会社だって本当に任せられない人には任せないと思うので、はかさんのことを評価されてのことだと思いますよ^_^ 私も4月から復職して育休前以上の仕事を任されてバタバタな日々ですが、任された以上頑張る!でも無理はしない!それで無理なら私に任せた会社が悪い!という思いでほどほど適当に、でも出来ることは頑張ってやってます。
はかさんはまじめなんでしょうね。責任者だからって失敗しちゃいけないことはないんですよ。無理なものは無理といいましょう。売上はずしましょう。そしたら会社も考えるはずですー。

にこにぃ
私も頭悪い方だと思います!
それでもリーダーを任された事はありますが、やっぱり無理な物は無理だし辛いですよね。
何より子どもが体調悪い時にすぐ駆けつけれないのは本当に辛いと思います。
それにやる気になれないと更に辛いので無理せず出来る事からコツコツやって、それでも無理なら休んじゃいましょ(^∇^)
リフレッシュ休暇です❤︎

☆★
上の方がはかさんに任せているのでうまく回せなくて良いと思います🌟
もしはかさんではうまく業務回せないと言う風に上の方が感じられたら自然と責任者から外されると思います💡
お休みも取られたら自然と回って来なくなるかと思います🌟
コメント