【皆さんなら離婚しますか?修復頑張りますか?。】結婚2年目。子供は生後…
【皆さんなら離婚しますか?修復頑張りますか?。】
結婚2年目。子供は生後4ヶ月です。
週1くらいで夫婦の大きい喧嘩になります。
原因は旦那、怒り出すのは私 という構図です。
旦那の挑発に乗ってしまい(わかりましたぁー。すみませーん。で?。話長い。説明下手。など)、私も私で明け方まで話を続けたり、数時間怒ることも多いです。(これは完全に良くないと自覚してます)
今まで、言われた言葉としては
■妊婦マウント取るな。(私が妊婦を理由に何か言ってくると勘違いしたみたい)
■育児のストレスの9割は君。
■育児さえできれば君の気持ちなんてどうでもいい
■俺の友達に、嫁から理由もないのに遊びに行くなと言われたと言うから。どう思われても知らないよ。(低月齢ということで、当日の夜遊びを許可しなかったことでケンカになり)
■想定内じゃん。(新生児期。魔の三週目がきつくて土日遊びに行かないでお願いしたき)
■俺に親御さんへの説明義務ないから。君の家出に俺を巻き込まないでね。(家出問題になったとき。結局踏みとどまりました)
■君がストレス
■羨ましいだけじゃん。(切迫流産で自宅安静だったので、家にいてほしいと伝えたとき)
特に傷ついたなと思うのはこんな感じです。
又、よくどっちが正しいか録音して第三者に聞かせていい?と言ってきますが、そんなの健全じゃない。と拒否していました。
先日たまたま使わなくなった携帯を見ると、
私との喧嘩を録音していました。
もうプライバシーも何もないんだと思いました。
何も言えなくなり立ちすくむと
『まだいんの。なにがしたいの。うわ、まだいるじゃん。』
と言われます。
直近の揉め事は、生後3ヶ月の娘を高い高いしないで、という内容。数回目だったので私も言い方がきつくなりました。
彼は『価値観を押し付けないで』と。
何度話し合っても変わらないので、
離婚も、視野に入れるべきなのかな。
でも娘から父親を取ることになるのかな。
でもこのままで私の心は元気で居られるかな。
と、ぐるぐる考えてしまいます。
皆さんならどう行動しますか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
cocoa
離婚一択ですね。
そんな父親いらないです。
尊敬も尊重も何も感じられない
私のこと何だと思ってるのってくらい読んでて腹たちました
夫婦はお互いに尊敬し合って、思いやって寄り添うからやっていけるんです。
むしろその録音、証拠に使えるかもしれないですよ。
はじめてのママリ🔰
高い高いに関しては価値観押し付けないでの問題ではありませんね。
そんな父親お子さんもいらないと思います😊
家庭内で喧嘩があるとお子さんにも悪いのでママが笑顔で過ごせる環境にしましょう🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、
現に私自身、喧嘩の絶えない家で育ちました。
50代を過ぎ今やっと親は夫婦仲が良いですが、
母は結婚生活のストレスで病気を患っています。
私も子どもながらに、離婚すればいいのに。と思いながら父と母を見ていた身なので、子どもの幸せは母の幸せと思っています。
ただ、自分が母親になると難しいですね。
でもこのまま私の心が壊れたら子供から、笑顔の母親を奪うことになるんだなと思うと、離婚することも全然視野に入るなと思います。- 2時間前
3mama
そこまでの事言われたら、私なら離婚一択ですね。
これからもこういう事続くと思うし、体はって命懸けで妊娠出産するのに思いやりのかけらもないなと思います。
家庭より自分の事優先、止めると訳分からん酷い事言うなんて、父親の資格ないです。むしろそんなんで父親ヅラされてもって感じです。しかも録音とかやばい..何も信用できなくなりますね。
私だったら、お金の面などで不安等ある感じだったらそれまで我慢して、ある程度目処がたったら離婚します💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離婚にどんどん傾いています。
妊娠中は、重度妊娠悪阻と切迫流産で4ヶ月のベッド生活。出産は25時間。
我ながらハードモードで娘を誕生扨せました。
なので、旦那からのこの仕打ちに、私はあなたに子供を提供するために、赤ちゃんを守り抜いたんじゃない。
私はロボットじゃない。
と、訴えたこともあります。
録音…喧嘩とマタニティブルーで泣いてたときと、仕事の話をしてるとき、いろんなパターンの録音が出てきました。。。不信感が出てしまいます。
やはり離婚で考えますよね、- 2時間前
M⭐︎D
そんな大きな子供のような人、養育費さえもらえれば必要感じないので離婚一択❗️
どの内容も大きな子供かというような内容ですね😂父親といっても父親になれていない、なる気のなさそうな人間おるだけで意味がないかと。
喧嘩の録音?が気になりますが、離婚も視野にいれてあるのであれば、喧嘩の際の発言等は気をつけておいたほうがいいかもしれないですね💦
プライバシーもですが、離婚の際の不利となる可能性もあるので・・・
そのうえで、離婚に有利となるよう育児の事や生活上の協力をしてくれていないって証拠はしっかり残しておくようにして下さい😣
離婚or修復どちらになるにしても準備は必要です❗️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どうしても家族より自分が大事というところが抜けないんだと思います。
なので、子供のことで注意しても自分自分となり話になりません。
喧嘩の録音…聴いてみると、まぁ私間違ったこと言ってないよね…という内容ではありますが(子供が空腹で泣いてるのにゲームし続けていたので注意)それ以外にも保存してる可能性はあるので、一部切り取って使われたりすると厄介だろうなとは思います。
自分は録音してるので、その録音上では、暴言はかず…卑怯だなと。罠にはめられてる気分です😂
私の仕事の話をしてるものや、マタニティブルーのなってしまい泣いて話してる内容など…喧嘩以外にも録音が見つかり…戸惑っています。
何がしたいのか…。
育児や生活上のことは割と協力的なんです。
揉め事になると、冷酷人間かのように豹変するって感じなので、、、。
どう動くにも準備が大切ですよね!
16歳のお子さんがいらっしゃるのですね!離婚したいと思ったご経験などはないですか?- 2時間前
-
M⭐︎D
離婚経験ありです😅
再婚をへて、こんなに心穏やかに結婚生活ってできるんやって毎日旦那に感謝ができるぐらいの違いを満喫してます😮💨
夫婦であってもお互い別の人間なんで大なり小なり喧嘩もあります。お互いを尊重して協力はもちろん、会話が成立しないとやっていけません❗️
どちらかが一方的になるようであれば、いっしょにいる意味がないんで🙃
ちなみに、再婚してなくても離婚してシングルでいた期間も安定した気持ちで生活できてたんで離婚したことは間違いなかったと感じてました🤣
今回録音されている状況なので、今後いいたいことも言いにくい状況を考えられます。爆弾(録音)を投下させれて面倒になるまえに手をうっちゃいますね💣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私なら金を家に入れて少なからず家事育児してるなら様子見ます🥹勿論こちらもモラハラ仕返しながら🫡
我が家も何度も大喧嘩して離婚問題出ました!警察も呼んだり、お互いの実家に連絡したり色々やりました😂
喧嘩の内容が子供の事ばかりなので徐々に落ち着いてくるとは思いますよ。子育てが落ち着く&夫への諦め等で🫡男って…と常に見下してました😂今も見下してますが😂
離婚してシングルになると時間もお金も今以上に余裕が無くなると思うので、それならこんな奴でも居た方かマシだなと思い踏みとどまり、子供が2歳くらいから子供が夫に色々言う様になって夫も変わり(遅いけど!)あの時離婚しなくて良かったなと思います🫡嘘のように家事育児してます😂
周りでも子供がコミュニケーション出来るようになって父性が生まれたエピソードを聞きます🤔
あと、加えてうちの場合は別居した時の婚姻費と、離婚した時の養育費を提示して(算定表通り)金額の高さに目が飛び出ちゃったみたいで😳こんなに払えないよ!子供に毎日会えないないし!て怯えてて😳それも効いたみたいです🫡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お金は入れてます。家事や育児も積極的な方だと思います。
ただただ、自分が指摘される、注意されるのが嫌なので、そのゾーンに入ると暴言や挑発はすごいです。
人が変わったようになります。
そして喧嘩中は、家事育児ボイコットです。😂
ボイコットしたのは、全て私のせいにされます。
娘がワンワン泣いててもゲームしてるときもあるし、甥っ子と遊んでて足を挫いて痛がると無視。
自分に都合の良い相手だけに向く、
条件付きの愛情なのかなと思います。
そうですよね、お金や時間を考えると我慢した方がいい。と実母にも言われます。
ただ自分の心が壊れなければいいなと。そうすると娘から笑顔の母親を奪うことになるのでそれもそれで怖いです。
数年経って変わる場合もあるのですね😔- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
生後4カ月なんてただでさえしんどい時期なのに頼りにならない夫なんて要らないなと思いますよね💦気持ちはとても分かります!
すぐ離婚というよりは、養育費よりも婚姻費の方が高いですし、別居の案も提示して、婚姻費貰うのもありかと思いますよ🤔
それと、離婚や別居したとして実家の支援(時間とお金共に)どれ位あるのかも大事かと思います!頼れるなら頼っていいと思います🙆
子どもの事を一生懸命考えて選んだ選択肢が私も最良とは思いますが、結果として、将来子供がどう思うかは別ですし、思ってた結果と違ってた時の辛さもあるかも知れません💦
私は年々、子供・自分の老後、親の老後等など、お金の事が心配すぎて、簡単に離婚していいと思います!とは言えません🥲取り敢えず、別居などしてよく考えた方がいいと思います💦- 1時間前
ままり
さよなら一択です!!!
お子さんにとっても不必要でしかないです🥹
奥さん大事に出来ないならお子さんも大事に出来ないです、、
高い高いを価値観とか言ってる時点でやばいです、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
素敵なお言葉です。
今は可愛がっていますが、
娘がいつか私と同じように傷つく言葉をかけられることがあるのではないかと最近不安もあります。
私も価値観押し付けるなとキレられながら、『あなたは何を言ってるの?』とハテナが飛びました。
旦那が言うには、 このくらいのスピードなら良い。このスピードはダメ。みたいなのが価値観と捉えたらしいです。
やるなと言っても聞かないので、
やるならリスクを最小限にゆっくり低い位置で上下くらいならいいんじゃない?(検診で確認した方法)と私が言っていたのですが、
177cmありながら、娘を抱いた手を目一杯あげてそのまま娘の足が地面につくくらいまで下ろしたので、その距離とそのスピードは危ないでしょ!と思わず怒ってしまいました。(生後四ヶ月なりたてなので)
価値観ではなく、第三者の意見として聞かないと子どもをリスクから守れないよ。と教えましたが、
ブログでやってる人(一般人)いたから大丈夫。という謎の理由で納得はしてなさそうでした。
ふてくされて、もうやらない。と言っていたので、そうしてくださいという感じです‥。- 2時間前
-
ままり
私も産後から旦那との仲が急激に悪くなりました!
育児に対しての考え方というか、二人で親なのに
私だけが親になって旦那がいつまでも自分自分ってところに不満があり
旦那は旦那で思うことがあって喧嘩し、数ヶ月冷戦状態でした、、
離婚も真面目に考えましたが
話し合いを設けて今はマシになりました!😂
まだ頭の片隅には離婚というワードはありますが😂
私も傷ついた言葉は覚えてますが
主さんが言われた言葉は本当にありえないレベルだと思いますし
モラ気質かなぁとも思ったので(私の旦那もです)
直ることはないと思いますし
一生主さんが傷ついて幸せだと思えないなら
お子さんと二人で幸せになってもいいかと☺️
むしろ晴れ晴れするかもしれません!- 37分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分のことのように腹を立ててくださり、感謝します。
尊敬や尊重…無いですね。
私が妊娠して切迫流産などで働けなくなり、そのまま育休。今の私には何もないので、どんどん見下されてる気がします。
日常の会話も録音が見つかり,
なんの目的で録音してるのかもはや分からなくなりそうです。。。そして怖い。