現在33週で、12月下旬が予定日です。里帰り予定のため、年末年始は実家…
現在33週で、12月下旬が予定日です。
里帰り予定のため、年末年始は実家にいるつもりです。
毎年、祖父母の家で従兄弟なども集まった6家族での新年会があります。従兄弟の家には、小学校1年生~1歳の子供たちが計4人います。
今年も、当たり前のように参加するよね?と聞かれましたが、産後すぐに大勢の人がいる中でのご飯は心配があります。また、産後1週間以内に出かけられる自信がありません……
祖父母の家は、実家から車で3分程度の距離です。
新年会は、一瞬顔だして即帰宅する予定ですが、ワクチン接種などは、した方がいいのでしょうか?
インフルワクチンは接種しましたが、RSワクチンなど、それ以外のワクチンは悩んでいてまだ、何も接種していません。
みなさんは、ワクチン等は接種しましたでしょうか。
親戚での集まりでの注意点等ありましたら、お聞きしたいです。
- あき🔰(妊娠33週目)
コメント
ままり
気を悪くされたらごめんなさい、私なら絶対に行かないです💦
なぜなら必ず顔出しだけで終わらないからです。
「お産はどうだったの?赤ちゃんの写真見せて!せっかくなら連れてきてもらえない?ちょっとだけ!!お願い!!」
となる可能性もあります🥲🥲
しかもあきさんは初産、しかも産後1週間以内なんですよね?
しかも子どもたちもわちゃわちゃいるんですよね💦?
いろんな意味で身体的にも精神的にもキツイと思います💦
「産後の肥立ちが悪くて〜」と言ったら親族も納得しませんかね😢?
あき🔰
回答ありがとうございます。
行きたくないな……の気持ちがあったので後押しされた感じです!
テレビ電話レベルでの新年会参加になるように、頑張ろうと思います💪