※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご意見お聞かせください。最近ちょっとしたことで夫とすぐ喧嘩してしま…

ご意見お聞かせください。。

最近ちょっとしたことで夫とすぐ喧嘩してしまうのですが
もう合わないねって毎回言われます。

そもそもの原因は、私が産後に夫にキツく当たってしまった事、育児に関して敏感になってしまった部分があります。
それでもう全部否定されると勘違いして日頃からかなり警戒され、被害妄想気味です。
産後1ヶ月の私に言い方きついなど言われそこでも喧嘩してます。

私は何でも否定してるつもりはなく、
子供が眠くてグズってるのに無理矢理高い高いであやしたり、離乳食始まる前に生魚を口に近づけたり
真夏に長袖を着させたり。
やめて欲しいラインのことを普通のトーンで伝えていたつもりです。


夫は頑なに争いごと嫌がるので思ってることがあるのに我慢して、話し合いしようとしません。(喧嘩の時に爆発されます)
私もそのままでなんとなくきてしまったせいで
今こうなってると思ってます。


話すと長くなるのですが、
最近私への気遣いが全くできなくなってしまったようです。
なので会話してても違和感すごいです。
確実に謝る場面でも他人事のように話すなど...
喧嘩中におまえ、と言われて、
その言い方やめてと伝えると名前を呼ぶ価値もないみたいなこと言われました。

寝る前に明日は銭湯にいく。(1人で)と言われました。

私は四六時中子供と一緒
1人の時間が全くないことを伝えると、

今日になり子供を連れてでかけてくれました。
ゆっくりしてと。


これは少し気遣えるようになったのでしょうか?


どうせまた喧嘩になると暴言吐かれると思うので辛いです。

10歳年上の夫です。。

さすがにシングルは厳しいですよね。
本当に悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠取れてますか😭?
育児大変だし、ストレス溜まりますよね!!!今まで気にならなかった発言や行動がすっごく目につくようになるし、ママリさんも旦那に優しく出来ないんだと思いますよ💦それで旦那も前と違う!と反応的になってしまって..
産後の辛さって母親にしかわからないと思います。結局男は仕事に逃げるし。

シングルはシングルで大変なこともあるし、楽なこともあるので天秤にかけてゆっくり決めたらいいと思います!
今の状況ですぐ離婚はもったいないかなぁとは感じます。
一応今日見てくれてますもんね..👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分も気をつけて過ごしてみます泣

    • 5時間前
でこ

産後は本当にホルモンバランスが崩れてメンタルボロボロになるし、私もきつく当たったりしてしまったりもありました💦

そういう時間をくれたことに、感謝を伝えてあげれば旦那さんも少しはわかってくれるのではないでしょうか。

リフレッシュすれば旦那さんに優しくなれるのであれば旦那さんも、リフレッシュ時間をあげたいなって思うかもしれませんよ💦
変な話そこになんで感謝しないといけないのかとは思いますけどね😇2人の子供なのに😇

でもこれからも一緒にいたいなら、小さな感謝が旦那さんを成長させてくれるかもしれません💦
私もよく喧嘩しますが、感謝されたらまたこの人のためにしてあげよう!とか思いますし🤔
私も飲みに行かせてもらったら感謝しますし、一人時間与えたら感謝されます。やっぱり2人の子供だから対等でいたいですよね💦女性の負担ははんぱないですもんね🫠

私は1歳ぐらいになり仕事復帰してからは自分の時間が持てるようになりリフレッシュできましたし、喧嘩も減りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分も仕事できていないので
    鬱々してしまってるかもしれません。
    日頃の感謝を伝えられるように気をつけてみます。
    ありがとうございます泣

    • 5時間前