※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

明日から夫が仕事復帰します。約3ヶ月育休取ってくれて、家事や育児に頑…

明日から夫が仕事復帰します。約3ヶ月育休取ってくれて、家事や育児に頑張ってくれました。ぐずって泣くので私があやしている間に夫が家の事してくれてました。明日から私1人と思うとご飯も用意できるか、食べられるかと不安です。もう旦那さんの育休終わってる人だって多いのに、みんなどうやってるんですかー??

コメント

はじめてのママリ

泣かせっぱなしです😂ぐずってても無理な時は無理なのであやしたりしないです。
夕飯の支度は比較的寝てくれる14時くらいには済ませて冷蔵庫入れておいたり‥
自分が食べるのは最悪抱っこしながらでもいけるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐もまだ首座ってないのでおんぶできないから、料理とか手元が見えなくてできないしと思ってました。
    やっぱり泣かせっぱなしになりますよね!心が痛むというか焦るというか💦泣き声聞きながら他のことできるかな…。

    • 5時間前
晴日ママ

うちは赤ちゃんと自分の食事は優先してます🤣
食べないと乳でないので💦
自分の中でする事の優先順位つけて
旦那にもそう言ってます🤣
完璧にしようとしなくて大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!食事大切ですよね。
    作る間は泣かせてますか?

    • 5時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    自分の食事は
    昼は簡単なものです🤣
    納豆ご飯とか🤣
    夜は子供の分も必要なので
    機嫌がいいうちにします😊
    どうしようもない時だけしか泣かせないがうちの夫婦の共通認識で💦
    基本寝る時は抱っこマンなので
    2時間3時間抱きっぱなので家事なんて終わりません🤣
    2時間3時間抱っこで寝かせて
    起きたあと1時間2時間ご機嫌に一人で過ごしてもらうか、
    下で寝かせて30分くらいで起きてその後薬抱っこマンになるかの2択で🤣

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人のお子さんを育ててらっしゃるんですね!すごい!!
    納豆ご飯良いですね!心が軽くなりました✨
    ありがとうございます!

    • 5時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    あと冷凍食品のチャーハンとかです🤣
    買い物も旦那が休みの日じゃないとほぼ行きません笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうします!!

    • 4時間前
ママリ

昼間、赤ちゃんが寝てる間に料理の下ごしらえをするか、余裕があれば全部作っちゃいます😂
それで、夜は温めるだけの状態にしてました。

それが無理な時は、首座り前から使えるとベビービョルンの抱っこ紐に入れて料理してました💦
そのときは赤ちゃんが怪我したり火傷しないようにめちゃくちゃ気をつけてやってました!

食べる時は、バウンサーがあればバウンサーに乗せて足でゆらゆら動かしたりしながら食べたり、だっこしたまま食べられるものを食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー良いですよね!足で揺らしながら食べてます〜!!
    それをじっと見られるのでお行儀悪いのが当たり前にならないかと心配でした…。
    まあそれはおいおいしつけていったらいいですよね。
    ありがとうございます😊

    • 5時間前
ママリ

二人目は泣かせっぱなしです!安全で赤ちゃんの安心できる環境さえととのってれば、そのうち勝手に寝るので多少目を離しても大丈夫です😌
でもこれは二人目だからできたというか、そうせざるを得なかっただけです。一人目の時は要領も分からずだったので、常に抱っこ紐でした😂買い物も、家事も、お昼寝もぜーんぶほとんど抱っこ紐。まあ大変だけどなんとかはなります!
ママのやり方だけじゃなくて赤ちゃんの個性にもよるので、ほっとくのが正解とも抱っこ紐が正解とも言えません。ただ、上の子は抱っこ紐生活が合ってたし下の子は自分のペースで生活できるタイプってだけだったと思います。
やってるうちに、やりやすい方法が見つかります。どうしたら楽かを模索しつつ、気楽にされて下さい😊
ご飯なんて、「ごめーん!今日無理だった!なんか買ってきてー」で良いし、掃除だって「今週全然できてない!休みの日掃除したいから子ども見てて!」で良いんですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    心が軽くなりました✨
    模索しながらやってみようと思います🥹

    • 5時間前