コメント
ママリ
長男次男とかいまだにあるんですか💦
今の時代姉妹しかいないとからひとりっこの家庭も多いですよね?家制度はとっくに法律無くなりましたし
嫁ぐとかそういう概念、今の時代の私たちには難しいし、ないですっていいます、、
ママリ
義両親の時代は長子が云々あったかもですけど時代も変わりましたよね😫
うちの旦那も長男で、私は三女ですが、義実家は借金ありでボロ屋敷、うちは裕福に育ち、かなりの援助あり……
家を建てる話をした時に、うちの家を相続しようと思ってるのにと言われましたが、このオンボロを?しかも土地も悪く、車の出入りができない所に?と、やんわり断ったら大喧嘩になりました🤣
なので勝手に家建てました笑笑
お宮参りの時も両家誘おうと思ったら、うちの嫁なのに嫁の実家がくるのはおかしい!とかなんとか騒ぎ始めて、大喧嘩になりもう無理すぎて縁を切りました🤣
-
ママリ
縁切り羨ましいです…
うちは旦那自体が親離れ出来てないです。
旦那も洗脳されて、嫁いだんだから
とか偉そうに言ってきます。
ウチの嫁って…なんなんですかね。
孫のランドセルや祝い事すら
ケチられるのに。
お金ない人って心も貧乏ですよね🥲- 6時間前
ままり
長男嫁ですが何も気にしてないです😲
メリットもデメリットもないです🤔
はじめてのママリ
長男嫁です。
義両親いい人たちですが、次男嫁の方が明らかに好かれています。
一緒に帰省すると気まずいです🥲
ママリ
そう言う自分達の都合が良い時だけ言って来ます。
旦那には姉が居るのですが
生前贈与?とかでたった40を折半。
20程度で介護云々言われても嫌だし
旦那からは内緒にされてたので
突っ込みもしてません…
孫もうちのより世間でいう外孫の方が色々お金使ってる感じです。
ただわざわざ長男である旦那、我が家の近くに越してきたので世話になる気満々です。