8ヶ月の息子が寝るまでのギャン泣きにイライラし、初めて10分放置しました。抱っこすると落ち着きましたが、再度泣き出し、YouTubeを見ているうちに勝手に寝ました。自分のイライラが息子に影響したのではないかと心配しています。
8ヶ月の息子が寝るまで30分ギャン泣きで
抱っこしても暴れて危ないしイライラしてしまったので
隣の部屋に10分ほど初めて放置しました。
(扉は開いており危ないものはない環境です)
10分経っても泣いたままで申し訳なくなり
抱っこすると落ち着いたので、
寝室に連れてくとまた泣きました。
ついさっき申し訳ないと思ったのにまたイライラして、
大音量でYouTube見てたら勝手に寝ました。
イライラが息子に伝わってしまったでしょうか。
お母さんに置いてかれたと思ったでしょうか。
泣いてるのに助けてくれないと思ったでしょうか。
日中あまり手のかからない子の
たった30分のギャン泣きにも耐えれず
「寝ないなら1人で遊んでなよ」と
赤ちゃん相手に言ってしまうダメ親です。
嫌われてしまいそうで怖いです。
イライラを抑える為に自分を叩いてしまいます。
こんなんで今後親出来るんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
お子さん1人目でしょうか?
私は子供3人いるんですが、長男だけの時は思い通りにならないとイライラしてました😖
10分放置ってより、1分くらい別部屋で大きく深呼吸して戻ってきたらいかかでしょう??
2歳くらいまでは訳分からず泣いてしまうのが子供👶です!!
今は3人もいるので昔に比べてうわー!!発狂しそう!!って気持ちがなくなりました😉
はじめてのママリ
30分は耐えられないですよーー💦
ギャンされ始めた時点でストレス溜まっていきます💦
私はあーこれ泣き止まないなーって思ったら、3分くらいで寝かしつけ諦めて、リビングとかで過ごしてます。で、30分くらいしてもう一回チャレンジしてます!
明るい部屋につれて行って、遊び相手してあげても眠くて泣いちゃう感じですか?
ママリ
ありました、ありました!そういうこと!でも大丈夫です。
嫌われたくない、子どもに手を上げられない、良い親になれるのか、って悩んでる時点で十分素敵なママです!誰が何と言おうと!!🥺✨✨
30分も耐えてストレスマックスにも関わらず、危険がないようにセッティングして、ちゃんとドア開けて状況分かるようにしながらたった10分離れただけですもん!誰も責めないし、そんな事で嫌われたりしません!!!
これから少しずつ確実に夜泣きは減っていきますし、お子さんからニコッとしてギューってしてくれる日が必ず来ますので、思いつめずにどうにかこの時期を乗り越えて欲しいです🥺🥺💕
コメント