5歳の娘がASDで通う児発で、スタッフからのダメ出しや呼び捨てに困っています。自由時間に一人で過ごすことが問題視されるのも疑問です。
児発での愚痴です💦
5歳の娘がASDで送迎タイプの児発に通っているのですが最近入られたスタッフさんがちょっと苦手で…
送迎の時にちょっとしたフィードバック?のようなお話があるのですがその職員さんに毎回ダメ出しをされます…
この前は「〇〇は活動は積極的に参加していてペアの子を意識していますが自由時間は1人で過ごす事が多くコミュニケーションに難があります」と言われました…
そりゃASDだからコミュニケーションが苦手はあるあるだろうよ…自由時間は1人で過ごしちゃダメなの…?
そして1番嫌なのが親の前でも子どもを呼び捨てにしています😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
難がある。ってそんなのわかってるわい👹って。
報告なのでダメ出しがあるのは仕方がないですが、いい方ですよね😭
稲穂
私だったら上の方に言っちゃうかもです💦
私の子供達も児発に通っていて(上の子は放デイですが)、送迎有りも通所しています。送っていただいた時にフィードバックもあります。もちろん「〜ができなくて」なども言われますよ!でもちゃんと「でも切り替えられて参加できました」とか、必ず良いことを教えてくださいます😊
コミュニケーションに難があるって、難があるから児発に通っていて、その苦手な部分を補ってもらうために頑張ってるんだよ!って思います😡しかも呼び捨て!?それは他の子に対しても呼び捨てなの?他の先生も呼び捨てにしてるの?気になる部分がたくさんありますね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その日あった報告は全然良いんですが言い方もっとあるだろ!!と思っちゃいますよね💦
そうなんです!難があるから通ってるんだよ!て感じです😭
他の子に対しては分からないのですがうちの子は本人にも私に対しても娘を呼び捨てにしています…
やはりあり得ないですよね!
他の先生はそんなことはなく、さん付けかちゃん付けしてくれてます💦- 10時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
難がなかったらそもそも通ってない!って感じですよね😂
そうなんです…言い方ですよね💦
はじめてのママリ🔰
その難がなにかを説明してよ。って思います💦
語彙力がない人なんでしょうね😔
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
まさに「語彙力がない」にしっくりきました🥹