コメント
ねこちゃんママ🔰
大丈夫ですか?過敏になる気持ちはわかりますよ👍母親になってる証拠かなあと思います😊
わたしもお葬式にでたときに、娘がお腹のなかで動かなくて😭寝てただけですが、冷や汗かきましたよ。おちついて、お腹をポンポンしたらうごきました。出産までは過剰な心配をするけど、あとから笑い話になりますよ😄
はじめてのママリ🔰
私も心配症です。不安で心配なお気持ちわかります。
臨月や産後は特にホルモンの影響もあり不安が強くなるかもしれません。心配事の100%が実際には起こらないみたいですよ☺️
産前産後の睡眠不足や疲れから強く出るので産後のサポートは手厚くしてもらってくださいね。
臨月入るとそわそわしますよね。
心配な時は病院受診していいと思います!何もなければ穏やかに安心して過ごせますよ😌
お腹の中にいて胎動を感じる愛おしい時間もあと少しですね。赤ちゃんが大きくなりお腹の中の動くスペースが減って胎動も変わってきたかもしれませんね。赤ちゃんきっと大丈夫です✨赤ちゃんもお母さんも元気で無事に出産できますように✨
-
ゆり
心配症は本当に悪化して今は発狂するレベルでしんどいです。あと、2週間ですが…本当にもたないと思ってて明日検診なのですが、相談してみようと思ってます。
ホルモンバランスが崩れてしまって余計にかもしれないですね😿
寝不足とかでもそうなるって先生にも言われて、少し落ち着いて生活しましょうって。
寝る時は寝る、起きてる時は起きてるってメリハリつけるといいよって言われてますが…本当にそれだと思ってて😢
心配で病院に行きまくってたのが先週で今週はすこしノイローゼになり、もう病院にいってもそのときは良くてもなにがあるかわからないならもうとおもってしまい、
本当に緊急以外では行かないようにしようと決めてました😿
死産するブログ見てると、妊娠後期にみてもらったときは元気だと言われ、それからつぎのひのあさには…みたいなことをみてしまって、本当に予兆も何もわからないだなって…💧
わたしの子一人目もそうだったので、本当に胎動がない時間とかは不安になり、大丈夫かなっておもって、生活してます😿
胎動を感じる時間がやっぱり元気に今日も動いてるな〜とか思うので、本当に一喜一憂して生活してます😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
以前にとてもおつらい経験をされているのですね。不安なって当然です。今すごくすごくしんどいですよね😢
ぜひ明日の健診で相談してみて下さいね。具体的な対応策をいただいて少しでも気持ちが軽くなりますように✨1日1日が長いと思いますがきっとあと少しです!
赤ちゃんとママにとってよいタイミングで元気に生まれてこれますように✨- 47分前
はじめてのママリ🔰
わたしも心配症なのでお気持ちわかります。
わたしも同じ気持ちになりましたが、逆に長く(40週まで)お腹の中にいて欲しいって気持ちに変わりました。生産期になったらいつ産まれても良いと言いますけど、お腹の中でいろいろしっかり育ってから産まれてきて欲しいなに変わりました…ただうちは38週0日で産まれてしまい、少し小さめで心配になりました(心配症なので🥹)
なんにせよ心配になっちゃいますよね🥲旦那さんや周りの人に話したりして少しでも心配が少なくなりますように!
-
ゆり
ありがとうございます。
わたしはもう早く産まれてほしいの一点張りです🥲
胎動がないと不安も強くてやばいし、死産経験してるので、余計にまたそうなったらどうしようという気持ちにしかならず…。
さらに、胎動の動きが変わってますます不安になってます😢- 4時間前
ゆり
本当に敏感ですよね😿わたしもホント敏感になってしまって、しんどくて。
寝てただけならよかったです。そこもわからないから、本当に怖いですよね💦うちは、ポンポンしても動かないので本当にどうすることもできなくていつも、動くの待ってます💦