※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳が全然出なかった方、体験談きかせてください。事情があり、予定帝…

母乳が全然出なかった方、体験談きかせてください。

事情があり、予定帝王切開ですが早産でした。
子は極低出生体重児でNICU入院中です。
向こう2ヶ月は直母できないと思われます。

助産師さんの力も借りながら、産後1週間、3時間おきに搾乳していますが、片側が滲む程度で、もう片方は開通すらしていません。シリンジで必死で集めて0.2ml程度です。
持病のせいで貧血だからというのもあるでしょうか…。

やっと滲んでいるだけの母乳はすぐ止まってしまうでしょうか?
いつかできるようになった時に一度だけでも直母にチャレンジしてみたいと思い、完全に分泌が止まってしまわないよう頑張っていますが、今にも止まるのではないかと不安です。
本当ならNICUに母乳を届けてあげたい、自分の事情で早くに産んでしまった上にそのくらいしか私には出来ることがないのに、それも出来なくて本当に苦しいです。

検索していても、こんなに出てない方はあまり見当たらなくて…。
この状況なら母乳が出なくても普通ですか?普通ならもっと出るものですか?自分を責める気持ちが止まりません。

コメント

mayuna

初産さんですか?

初産ならそんなものだと思いますよ!
私も1人目の時は出なかったです💦

帝王切開だったので10日間入院でしたが、退院日ですら滲む程度でした!

でも、搾乳続けてたら出るようになりましたよ!
完母とまでは無理でしたが、混合育児できるくらいにはなりました!割合的にはミルクよりの混合って感じでしたが💦


ちなみに3人目は私も予定帝王切開で早産、2ヶ月NICUにいて、直母出来なかったです!
でも、こまめな搾乳でちゃんと出るようになりました!
ちなみに私は帝王切開中に4リットル以上出血して子宮全摘になったので、それはもう酷い貧血でしたし、長期入院で体力もおちて、体はボロボロでした💦
母体のダメージが大きいと、母体は母乳を作ることよりも体を回復させることを優先させるため、母乳あまりつくられないらしいです💦
とはいえ妊娠~産後はみなさんある程度貧血にはなるものなので、母乳量が少ないのは貧血だけが原因ではなく1番は体質みたいです!

1人目より2人目、2人目より3人目の方が母乳でたので、初産はあんまり出ない人多いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初産です、本当ですか🥲
    予定帝王切開で早産の方を検索では見つけられなくて、お話聞けて嬉しいです。
    子宮全摘に4リットルの出血、本当に壮絶な状況ですね…教えて下さりありがとうございます😭

    帝王切開は出血1リットル程度でしたが、母体の病気で別の手術をしたばかりだったりと治療が重なっていて、私も体はボロボロかもしれません💦
    治療で二人目以降は望めないので、これが最初で最後の母乳だと思うとどうしても執着してしまって…。
    今後も過酷な治療があり回復する暇がないですし、初産の私では出ないまま終わるかもしれませんが🥹
    限界まで搾乳がんばってみようと思えました。

    近い状況の方に初産ならそんなものと言っていただけて本当にありがたいです、救われました🥲

    • 2時間前
  • mayuna

    mayuna

    はじめてのママリ🔰さんも大変な妊娠~お産だったんですね😭
    本当にお疲れ様です🙇‍♀️

    私も1人目は母乳で育てたい!って思いが強かったのでお気持ちはわかりますが、ミルク育児もメリットたくさんありますよ☺️

    まず、ママじゃなくても授乳が出来るので、疲れた時に変わってもらえたり、家族の誰かや保育園などに預ける時にもスムーズです☺️

    目で見て飲んだ量が分かるので、栄養状態の管理もしやすいし、あれ?あんまり飲まないな。具合悪い?とかも分かりやすいです!
    母乳だと飲んでるかどうか分かりにくいので😭

    腹持ちがいいので、沢山寝てくれます☺️

    乳腺炎や乳首の水脹れなど、おっぱいのトラブルも回避できます☺️

    何より、おっぱいに対する執着もないので、卒乳がスムーズです💕


    なので、もし万が一ダメでもミルクがある!とお守り的な感じで思ってもらって、肩の力抜いて、無理しない程度に、搾乳頑張ってみてください☺️

    頑張りすぎてママが体調悪くなっては大変なので😭

    ママはまだ入院中ですかね?
    ママ退院した後、赤ちゃん退院してきたらママ寝る暇もなくなります💦
    ゆっくり出来るのは今だけだ!!と思って、寝れる時はしっかり寝てくださいね☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいお言葉ありがとうございます…!沁みます😭

    1度だけでいいから出してみたい、飲ませてみたいけどもう無理なのかなどうしても思ってしまって、ここ数日とても辛かったです🥲

    ミルクのメリット、聞いてはいましたが並べていただけると分かりやすいですね🥹少し気が楽になりました。
    子も私も少なくとも向こう2ヶ月は入院ですが、その期間ずっと子に会えない状態になるのでそれも辛くて…。
    今は母乳でしか繋がれないのにと焦ってしまいます💦
    次の治療も始まってしまうし、休めるうちに休んでおかないと思うもののそれも下手くそで🥲
    夜間の搾乳が大事と聞いて、出なくても3時間おきに頑張ろうとアラームかけてるんですが、気になってしまうのか30分ごととかに起きてしまって…良くないですよね…。

    mayunaさん、話聞いてくださって本当にありがとうございます😭😭かなり肩の力抜けました💦

    • 1時間前
みつまめ

まずは出産お疲れ様でした😢!!

私も一人目緊急帝王切開で、NICUには入っていないですが授乳開始できたのは産後二日目から、滲むようになってきたのは5日目でした…

ミルクをたくさん足す病院だったのもあり、私が全然母乳量が足りないのもあり入院中には直母拒否になり、退院後も拒否されつつも頑張ってあげるも母乳量は対して増えずミルク寄りの混合から最後は完ミになりました😂

手術の出血は1000mlで、母体の回復が優先されるからねといわれましたが、帝王切開でも母乳過多の友人もおり、また私自身二人目は経膣で産み、初日から直母開始したもののやはりあまり母乳は出ず、なので、体質だなあと思いました😭

ただ、ご質問者様は、まだ初乳が出始めたばかりなのでここから増える可能性はぜんっぜんあると思います!し、ここから枯れるは流石になく、少なくともここから増えるはずです!

最初は滲む程度ですが少しずつ絞ればポタポタになり、その後少ないながらも私も、ピューっと飛ぶ乳腺もあったので続けて行くことできっと増えて行くと思います☺️(不安はすごく分かります😭)

搾乳機だと太い乳腺からしか取れないと聞いたことがあるので、搾乳機を使う場合、手絞りもできれば少しでも追加したらより良いかな?と思いました✨