コメント
はじめてのママリ🔰
お昼寝もしっかり寝れてるならいいと思います!
朝寝が影響して昼寝が短くなるようなら、起こします。
ママリ
その頃は気にせず寝たいだけ寝かせてました!
私は眠たい子を無理に起こしていい事ある…?って思ってたので好きな時に好きなだけ寝かせてました🥰
-
はじめてのママリ🔰
なんか起床時間がずれ込むの良くないかな、と思ってたんですが朝寝するならさせていいんですね☀️
- 5時間前
はじめてのママリ
昼夜の区別とか、生活のリズムとか長い目で見ればそのうち整っていくので、寝たいときは寝かせてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
朝7時〜8時にリビング連れて行って起きてた(ぐずぐずだったりご機嫌だったり)のにずれ込んで寝かせるの良くないかなと思ってたんですがあまり気にしなくていいんですね!寝かしちゃってとから良くないのかなと思ってました😇
活動時間が増えてから生活リズム気にすればいいですかね🤔- 5時間前
-
はじめてのママリ
活動時間が増えたり、夜通し寝るようになってくるとまた違うとおもいますよ!
あとは出かけたりしたら結局ズレてしまったりもあると思うので、生活リズムはそこまで厳密に気にしなくて大丈夫だと思います!
うちはお昼寝の時間は好きな時にさせて、夜は大体同じ時間に真っ暗にして、ミルクあげておやすみでした!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
お昼寝は元々リビングにいるからか細切れで抱っこしか寝ず😓
前は7時代からリビングに連れて行ってたので朝からぐずぐずか10時前ぐらいまでご機嫌で10時過ぎからぐずぐず、抱っこで細切れ睡眠、13時のミルクでやっとがっつりお昼寝って感じでした😓
朝寝は最近、って感じです。昼寝に影響しないように頃合いみて移動させてみます!