※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母にこだわらず混合育児を考えていたが、母乳がよく出るため完母を続けている。おっぱいの張りや痛み、睡眠不足がストレスで完ミに移行したいが、搾乳してしまう状況が続いている。分泌を止める薬をもらうべきか悩んでいる。どうすれば良いか。

生後1ヶ月ママです👩🏻
元々完母にこだわりなく、混合育児ができたらなくらいの考えだったのですが思っている以上に母乳の出がよく完母でいけそうと言われ、なんとなく完母で今までやってきました。
ただ、おっぱいがかなり張るし痛いし睡眠時間はまとめて取れないしで色々ストレスで完ミに移行していきたいです。
チャットGPTに相談して断乳のスケジュールを立ててみましたが、授乳の間隔をあけてみたり、ミルクに置き換えてみたりしたところで張ってきてしまい痛いので搾乳しちゃいます💦搾乳も張りが少し落ち着くくらいにすると50mlぐらい搾れちゃって…こんな感じじゃいつまでも落ち着かないんじゃないかと思ってます。
いっそ病院に行って分泌を止める薬をもらってきた方が早いのでしょうか…
1日中おっぱいのことを考えていることがストレスで😫
どうするのがいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も思っている以上に出が良く、悩みましたが、すぐ哺乳瓶拒否になってしまい😭
最初は辛かったですが、2ヶ月の頃には安定してきて3ヶ月入った頃には張ることも全くなくなりました。
解決策ではなく申し訳ないですが、一体験談として良ければ聞いてください😇

はじめてのママリ🔰

まだおっぱいもコントロールできないし大変ですよね💦
私はミルク作るのが面倒だったので完母にしていたのですが、搾乳するとそれだけ刺激されて母乳が作られて張ってしまったのであまり搾乳しないようにしてました💦
混合にするなら赤ちゃんに吸ってもらってミルクを段々増やしていけばいいと思いますが、がっつり完ミに移行するなら母乳外来とかで相談した方がいいと思います!
出が良いなら乳腺炎も怖いですし😱

ままもどき

薬飲むと劇的に分泌減って楽になりますよ!!!
私はパーロデル処方されてすぐ止まりました!まだ絞ると少し出ますが。。

母乳に振り回されるの辛いですよね🥲体と心が辛いとかでしたら処方してもらってパッと止めた方が楽だと思います🥲