※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の子どもが高熱を出し、薬を嫌がるため、飲ませるコツを教えてほしいです。

生後5ヶ月で原因不明の39℃の高熱が出て
夜間救急に行ったら特に検査などはされずに
気管支のための吸入?とお薬をいくつか
出してもらって帰ってきました。
坐薬も嫌がってしまい泣いて逃げようとして
うまく入れれず、シロップの咳止め?も
飲んでくれませんでした。何かコツなど教えていただきたいです😭

コメント

🐶

シロップは哺乳瓶であげてものまないですかね?💦

  • ❤︎

    ❤︎

    哺乳瓶であげたのですがお腹いっぱいだったのか最初少しだけ飲んだと思ったら泣いて嫌がり始めて飲まなかったです🥲

    • 3時間前
  • 🐶

    🐶

    それならミルクの前にあげる方が良いですね!お腹いっぱいで飲まなかったのであれば!それか味が嫌とかであれば薬剤師に聞いてミルクに混ぜて良いものであればミルク10.20と混ぜてあげてました!(全てに混ぜて残されたらいけないので🙅‍♀️)

    • 3時間前
  • ❤︎

    ❤︎

    ありがとうございます🥲
    次あげるときはミルクの前に
    飲ませてみようと思います!
    深夜にありがとうございました😭

    • 3時間前
はじめてのママリ

坐薬は、おむつ替えのお尻拭く時みたいに足あげる体勢で!もし大人2人いるならしっかり押さえて、坐薬を手の温度で少し溶かしてからワセリンつけて指で押し込みます😌
シロップは、哺乳瓶の乳首部分に入れて吸わせてもだめそうですか?うちは少量のミルクに混ぜてあげていた気がします!

  • ❤︎

    ❤︎

    ありがとうございます😭😭
    寝付かなかったりしんどそうだったら
    もう一度チャレンジしてみます!
    乳首部分にいれても嫌がったので
    次はミルクの前に飲ませてみようと思います!夜遅くにありがとうございました🥲

    • 3時間前