※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3月まで通っていた園のイベントがあり招待されたので行ってきました。同…

3月まで通っていた園のイベントがあり招待されたので行ってきました。
同じクラスだったの女の子は全体で3人しかいません。あとは男の子。
1人は小学生になっても平日は週3のペースで遊ぶくらいの仲です。更にもう1人は土日たまに遊びます。
なのにうちの子以外の2人がお揃いの洋服と髪型で来てました。
それを見た娘はいいなーと少し悲しそうに見えました。
女の子3人しかいないのになぜこのイベントの日にお揃いにするんだろう?
同じ服装の2人に混じってる娘が浮いて見えました。
どんな状況であれ娘のあの表情が悲しくてモヤモヤします。
考えすぎじゃないですよね...?

コメント

はじめてのママリ🔰

考えすぎじゃないですね。たまたま同じようにそちらの2人が遊んで会ってるときに、このイベントの話になり、流れで同じ服を買ったのかなとは思います。その場にいない人にも、これお揃いにするから買いなよ!というのはどうかなという流れだったのではないかなと。。。しかし、私もそれをされたらすごく嫌です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でも同じようなことあったら嫌ですよね。
    その子たちが「お揃いなの!」って私と娘に見せに来てくれて、そうなんだ!可愛いね〜って言ったら
    ○○ちゃんのママが洋服くれてお揃いにしたんだって言ってましたね
    その子たちの片方のママが用意したみたいなので余計にモヤモヤでした...
    せめてイベントの日ではなく2人で遊ぶ日にお揃いにすれば誰も傷つかないのに😔
    その服を用意した親の子が結構な頻度で学校帰りうちの家に遊び来るので今後は断ることにしました。
    もっと広い心で受け止めればよかったかもしれないですけど私には無理でした。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは…モヤモヤしますね🥲
    よほど親同士で話が弾んだのかなんなのか。
    とりあえず一呼吸置いて、あとは子供達にお任せする感じになりますかね🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますし、傷つきます…

子供はママリさんの子の方が仲が良いけど、ママはもうひと家庭のママと仲が良い
もしくは
家が近いから普段はママリさんの子と遊ばせるけど、ママが本当に仲良くしたいのはもうひと家庭の方
とかですかね?
単になりゆきでたまたまだったのかもしれませんが。

週3で遊びにくるくせにその扱いは、下に見られてるというか雑に扱われているようで、いい気がしませんよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...
    着いて早々嫌な気分で全然楽しめなかったです。

    その2人のママは下の子が同い年で同じ園に通ってるので余計に仲良くしたいんだと思います。
    私はママ達と仲良くしたいとかは思わないのでいいんですけど娘が悲しむのだけは辛くてほんと嫌な気持ちでした。

    いつも遊ぶ時は我が家ばかりでおやつも持参してくれないので毎回出していてちょっとモヤモヤしてる部分もあったのでこの機会に少しずつ関係遠ざけていこうと思います!

    • 26分前