※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
家族・旦那

完全同居完全同居になって数ヶ月が経ちました。 我が家に招いての同居と…

完全同居

完全同居になって数ヶ月が経ちました。 我が家に招いての同居となりましたが、一緒にいるだけでしんどくなる時があります。

義母は社宅へ住んでおり、今年の春に仕事を辞めたので社宅には住めなくなったので、我が家にきました。
社宅の付近には、弟さん家族だったり、義祖母が住んでいます。
私たちが社宅付近に引っ越せれば同居は無かったと思いますが、義母はシングルでいずれは介護とか色んな問題が来ると考えれば、同居は視野に入る話だと思います。ただ、旦那に「同居が嫌と言ったらどうする?」と聞いたら、「離婚かな」と言われました。 その離婚発言が私の中でめちゃくちゃ悩まされ、同居を断れば離婚なんだ…とじゃ、同居するしかないのか…となり、それ以上当時の私は深入りする事ができませんでした。 同居後、その発言は旦那は全く覚えておらず、平謝りしてくれました。 今住んでる場所は、交際時代から住んでたので仕事も変えなくてもいいし、何より私の実家が車で20分と近いのもあります。 実家にはだいぶ助けられてます。 その代わり、義母と住むのが条件になりました。

住んでいく度に、我が家なのに窮屈すぎる!と思うようになり、そうなったら口数も少なくなりやっぱり他人やなぁって思い、よそよそしくなってる自分が居ます。
義母は働いてないので、基本家にずっと居ます。
行ってらっしゃいから、おかえりまでセットです

私はフルパートなので、とにかくバタバタです。
旦那からも、もっと頼ったらいいじゃんって言われるのですが、頼る所もありますが、元々は私らの家だから頼りたくないってのも本音です。
義母が居なければ、普通に明るくママ出来てたのに…って思うと、余計に落ち込んで、この状況は変えれないから息が詰まります。

完全同居の方、しんどくないですか?

コメント