現在妊娠10週目で切迫流産の診断を受けている女性が、夫の忙しさや家事の負担に悩んでいます。子供たちを外に連れ出すことに苦労し、実母からの理解も得られず、辛い状況にあります。どのように対処すれば良いか悩んでいます。
辛いです。助けてください。
私はわがままでしょうか。
現在6.3.1 歳の子供がいます。
今現在、4人目妊娠中 10週目 切迫流産と診断されています。
毎日身体がだるく眠く、出血もあり
心が折れそうです。
ですが夫は忙しく、、、
朝は10時ごろから夜中0時、1時ごろまで昼夜働いております。
私は切迫流産中だからなるべく、夜の仕事は減らしてと
お願いしていたのですが、普通に仕事を入れ
忙しく、帰ってくるのも遅いです
仕事だから仕方ないとわかっています。
ですが、最近涙がでます。
土日祝はもちろん私は今仕事してないので
毎回ワンオペです。
妊娠してなければいいですが
つわり真っ最中の切迫流産で
なかなかしんどいです
夫からは息子達に妊娠のことは言うなと言われているので言っていないので
息子たちには伝えていません。
なので、休みの日はどこかしら連れて行かなければなりません。。
今週も、ハードな遊び連れて行き、、、
本当は安静にしたいけど子供達に申し訳なすぎて
結局外に出てます、、、
ですが正直しんどいです
帰ってきたら腹痛にやられるし
毎回お腹の子に無理してごめんね、、と言う気持ちです。
だからせめて家事は休んでるのですが
洗い物もためていると
仕事から帰ってきた夫はイライラしながら
洗い物をはじめ、
汚ねとか、私に聞こえるように言ってきます。
仕事から疲れて家のことまで
確かに申し訳ないです。
でもわかってほしいんです
私は怠けてるのではなくて今は辛いんです。
実母に相談しても
夫をよりそうことしか言わないし
流産した時はしたときじゃない?とかいって
私に寄り添う言葉は一つもありません。
でもしんどいです。。。
実母の家は片道4時間
義母の家は1時間はないくらいです、、、
義母にはまだ妊娠のことは告げていません。。。
どうしたらいいでしょうか。
今の現実から逃げ出して休みたいです😭
私は甘えでしょうか。
- かーたん(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
ママリ
義母に言って助けてもらう事はできませんか?
土曜日も保育園に連れて行き、日曜日はどうにか誰かに頼らないと入院になっちゃうと大変ですよ
私も切迫でワンオペだったので辛さわかります
うちも旦那は仕事休めない人で義母が家庭に入ってくれました
私はシロッカー手術した後、しばらく自宅安静ののちに長期入院になりました😫でも皆んなで守れた命でした
はじめてのママリ🔰
わがままじゃないです😭
切迫流産って診断されているのに子供の面倒を見て遊びに行って…体が心配です。
助けてもらえるのであれば実母や義母に伝えて来てもらうのがいいと思います。
旦那様も子供が産まれるから仕事頑張らないとという気持ちも分かりますがお腹のこのためにも今は家庭優先して欲しいですね。
はじめてのママリ🔰
旦那さんヤバイですねぇ…!
義母が頼れる人なら早く伝えて手伝ってもらう、とか…?
あと、自治体によっては産前も安くヘルパーさんをお願いできるので調べてみてください。
お洗濯や料理やってもらいましょう。
あと、休みの日だからといってどこかに行かなければならないのがよく分からないのですが…、子どもたちがお外で遊びたいのですか?
-
かーたん
子供達が外に出たいと聞かなくて、、
- 5時間前
コメント