※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

皆さんだったらどちらの働き方を選びますか?パートで、通勤距離は片道車…

皆さんだったらどちらの働き方を選びますか?

パートで、通勤距離は片道車で20分ぴったりほどです。

下の子が1歳児クラスで保育園申請しようか検討中なのですが…まだまだ甘えん坊な時期で少し気が引けます💦
かと言って家計も厳しくなってきて、働らかないといけない感じになっています。

働き方として、
①週4日で10時から14時の休憩なし。
②週3日で10時から15:30までの休憩なし。


皆さんだったら①か②どちらが良いと思いますか?
あと何曜日休みが好きですか?

コメント

にゃん。

個人的には日数よりも1日の労働時間減らしたいので①ですかね〜
休みは平日の方があちこち買い物行きやすいので好きですが、保育園に預けるとなれば日祝休み取らざるおえないかな〜と思います

はじめてのママリ🔰

①が良いです💡
保育園の後に病院行くとしてもまだ空いてる時間だし、
そのうち大きくなってから習い事させやすいし、
休み多くてもどうせ子供いたらやりたい家事とか終わらないし、
こどもが美味しい給食食べられる日が多い方が良いかなと😂

🌸

幼稚園児と小学生ですが…
私は時間増やして日数減らしたい派なので9-16時(休憩1時間)の週3です😂

行事などあると変わることもありますが、大体月曜日は休み取ってるので毎週3連休です笑

ママリ

私なら②にします🙌

車20分はまぁまぁ遠いかな…と思うので出勤回数少ないほうがいいかな🥹

短時間保育だと16時くらい降園のところが多いからお迎えもちょうど良いかも。

はじめてのママリ🔰

①と②の時給は同じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!同じ時給です!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら②にします。
    15:30に終わったとしても子どもの病院や買い物にも行けるし家事も出来るので(´。・ω・。`)◎*!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は②がいいです!
土日で疲れるので、月曜日は休みがいいです!

ママリ🔰

②がいいです!
通勤時間は時給に入らないので、通勤回数を減らして効率図りたい派です!
車の片道20分も地味に大変ですし。