※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
お仕事

18歳で結婚、19歳で母親になり、結婚してからずっと義父母の介護と、夫…

18歳で結婚、19歳で母親になり、結婚してからずっと義父母の介護と、夫の自営業の手伝い(専従者)として生きてきました。
義父母も旅立ち、子どもも増え、お金の必要性を突然ひしひしと感じてきました。
とはいえ、一度も正社員になったことがないですし、ブランクありすぎて、正社員採用は難しいですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

学歴や資格が大事かもです

晴日ママ

2015年18歳で結婚出産
その後2023年夏まで専従者でした!
秋からパートしてます😊
正社員は私の気持ち的に無理です😣
パートからどうですか?
四男妊娠前は
8時半から15時半、16時半とロングパートでした!

はじめてのママリ🔰

自宅介護されてたなら、初任者研修取ってフルタイムパート→3年後に介護福祉士挑戦→正社員がいけると思います。
夜勤できるなら、介福なしでもいきなり正社員取ってくれるところも探せばある気がします。

はじめてのママリ🔰

上の方も書いてますが介護はいいかもです!
うちの母は50代で離婚してから介護職を無資格未経験ではじめて、今では資格も取得し正社員でガッツリ働いてます🙆‍♀️