【第一子で自然分娩を選んだママさんいますか?】12月上旬出産予定の初産…
【第一子で自然分娩を選んだママさんいますか?】
12月上旬出産予定の初産妊婦です。30代前半です。
ショート動画などで出てくる妊婦さんはなぜか
無痛の方ばかりで、無痛は神✨等書かれており
何か特別拘りがあるわけではないのですが
自然分娩の判断にこれで良かったのかと
不安になったりしてしまいます。
私と同じように第一子から自然分娩された方
いらっしゃいますか?
また、ちゃんと痛みに耐えられるのかなど
ドキドキや心配にもなってきてるので
励ましの言葉を頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント
マリマリ
第一子、第二子ともに自然分娩でした。
第二子は無痛希望だったのですが色々あり叶わず😭
もちろん第二子の方が痛みを知っているだけあり、ある程度落ち着いていられましたが、
1人目はもう大変でした💦
ポイントは、陣痛がきたら心の中で何秒かカウントすることで、
陣痛は続いても1分2分なので、それを乗り越える感じでやってきました。
とは言っっても陣痛maxのときはカウントなんてしてられないですけどね😅
あしゅりー
第一子自然分娩でした!
みんなが痛い痛いって言うからどれくらい痛いのか体験してみたくて!笑
第一子こそ自然分娩が良くないですか?
第二子授かるかわからないし、身体の回復が早いのが無痛のメリットですが、第一子はその子しかいないから回復遅くても里帰りや旦那さんの育休取れるなら至れり尽くせりでゆっくり休めるし。
ママリ
経膣分娩でしたよ!
無痛の方が確かに楽かもしれませんが、赤ちゃんにリスクはあります💦
ママが経膣分娩を経験した事がなければ、いきむタイミングがわからず、吸引になったりします
吸引は赤ちゃんの頭の形が変わります
勿論元には戻りますが、頭の形が変形するくらい赤ちゃんは痛いです…
私達には分かりませんが、想像したらそりゃ痛いですよね😓
無痛がお母さんにとってはメリットありますが、赤ちゃんには痛い思いをさせてしまう可能性もあるので、無痛じゃない方が吸引のリスクは減るかと思います!
陣痛や出産の痛みにはちゃんと耐えられます!!
正直、その場ではめちゃくちゃ痛いですし、耐えられるかどうかより耐えるしかないというか…
ただ昔の人もこれでやってきてて、どうにかなってる人が多いので、大丈夫です!
はる
12月下旬に2人目出産予定の29歳です😆
1人目を自然分娩で出産しました😊
2人目も1人目と同じ病院で出産予定で、当時はなかったんですが経産婦限定で和痛を取り扱うようになったらしく案内の話をされましたが、断りました!
(まぁこれと言って特別な理由もないんですが…💦金額も金額でしたし、それ使うならベビー用品とかにあててあげたいなぁとかも思ってしまい…)
ちなみに、1人目の時もお産する病院を変えれば無痛を扱ってるところもありました。
出産は赤ちゃんもママさんも命懸けですしいつ何が起こるかはわかりません!だからこその助産師さんや先生がいます!!そこはお任せしましょう!
経験したことのない痛みではありますが、絶対に大丈夫です!!!
無痛がいい、自然分娩がいいとかではなくて、ママさんと赤ちゃんが無事に出産を終えられることが一番ですからね☺️
産むのも産まれた後も大変ではありますが、我が子はほんっっっとうに可愛いです😳可愛いでは言い切れないほど可愛いです!!半端ないです🩷
赤ちゃんのお洋服、水通しとかされましたか?ベビー用品とか買い始めましたか?
それを使う時が必ず来ます🥹
絶対に大丈夫!!
長くなってすいません🙇♀️🙇♀️
ママリ
1人目で自然分娩です
無痛を否定するとかは一切ないですが周りで無痛で産んだ人いなくて(母も義母も姉も友達も)
1人目くらいは自然分娩できるなら経験しとくか、くらいの感じでした
その子は当日夜勤だった夫が帰ってきたあたりで微弱陣痛開始。
その後お近くまで続くもののほぼ痛くなくて
本格的に痛くなってから4時間ほどで出産でした
出産直前は痛みで「もう無理!やめる!」と叫んでいたみたいですが
痛いことは痛いです。でもぶっちゃけ私は会陰切開を縫う作業のがつらい痛みでした😂
ぽんママ
3人産んでますが、無痛分娩にしたことないですw
1人目は自然分娩。(無痛分娩をやってない産院だった)陣痛きて、病院に行ったんですが、子宮口がひらいてなくて、一度帰されましたw
分娩に時間もかかり、いきみ方もわからず、大変でした。
2人目、引越して産院も変わり、上の子の時にパパが出産に間に合わなかった事や上の子もいたので、計画分娩にしました。無痛分娩だと+料金が高かったので計画分娩の自然分娩?にしました!
朝から促進剤打って、昼には産まれました!計画分娩で良かった!
3人目も2人目と同じ産院。
上に2人いるので、こちらも計画分娩に。3人目だし無痛分娩にするかめちゃくちゃ悩みました!でも、友人が、無痛分娩でも痛かった、吐き気がやばかった、腰に入れる注射が痛すぎたなど、体に合わなかった話も聞いたので、(もちろん快適に出産できた!って人もいます)高い料金払って、痛かったら嫌だなって思って、自然にしましたよー!
3人目はいきみ方も上手くなり、時間も短く、子供達も旦那も立ち会い、良い出産になりました!
もし4人目ってことがあれば、無痛も体験してみたいかもですがw
自然分娩良いと思いますよ!
痛みは耐えられます!大丈夫です!
今思えば良い体験、思い出です!
頑張って下さいね♪
ママ
友人から無痛すごい✨と聞いて、無痛にする気満々だったのに後期バースプランで何故か「普通分娩で、状況で無痛を希望します✨」と言っていました😅
何故そう言ったかは覚えていませんが(笑)、第一子のときは陣痛が始まって産院き着いた時点で全開だったので間に合わず…
第二子の時は同じように希望して、陣痛が始まって迷いに迷いましたが、休日料金+無痛料金が痛手だったので普通分娩で産みました!
さすがに8cm前後あたりから痛かったのですが、助産師さん達も「叫んでいいよ!大丈夫だよ!」と励ましてくれたのが心の支えになりました🥹
産院によるとは思いますが、どうしても…のときは途中で麻酔を入れてもらうことも出来るかもしれませんので、全然無痛にしてもいいと思います🌟
出産も近いので、寒さにお気をつけてお身体お大事になさってくださいね🥰
こなん
第1子、第2子、自然分娩でした!
第1子のときは、無痛にしようという選択肢すらなかったです😂みんな母親になってるんだもん、痛いって聞くけど私にだって出来る✨️くらいにしか考えていませんでした(笑)
結果、死ぬほど痛すぎて30時間を超える難産でしたが良い経験だと今なら思えます😌人生あれより辛いことはもうないですwww
2人目は無痛と悩みましたが、結果自然分娩に(笑)やっぱり痛かったですが、1人目の時よりも上手に産めたと自分では思いますꕤ.·*.
今回は、上の子たちのこともあり初めて計画無痛にする予定です🍀*゜
くまこ
自然分娩しました。
通ってた産院がそもそも無痛を扱ってなかったので💦
無痛とか出てくる前の世の中のお母様方は耐えられたから、私もきっと大丈夫と思うことにしてました😂
あとはYouTube見漁って安産になる方法とか、陣痛を乗り越える方法とかを調べまくりソフロロジーの呼吸法の練習とかもしてました。
おかげで割と冷静に産めたと思います。
痛かったけど達成感もあったし、旦那も立ち会ってたのでいいもの見せられたかなと。(子供は旦那が欲しい!と言い出したのであなたのためにこんなに苦しんで産みましたよ!感謝してね!の意味😂)
あとは最近ちょこちょこ助産師は無痛を選ばないと見て、痛みに耐えてリスク下げられてお金も浮くならまぁ良いかなと思うようになりました。
けっこう吸引分娩になったりするみたいで、そうなると会陰切開たくさんしなきゃいけないので💦
産む時は痛くないかもですが、麻酔切れたあとしばらくお股痛いのは辛いです😓
一晩陣痛に耐えて、お股無傷の方が産後楽な気がします。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
希望が叶わない場合もあるのですね😭
カウントのアドバンスもありがとうございます!1人目2人目と痛みを乗り越えていて尊敬です。。
終わりが必ずあると思って頑張ります🙏