※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

食事改善に悩む女性が、偏食や食事の恐怖、米の重要性について相談しています。3食お米を食べて痩せている方の食事例を教えてほしいとのことです。

お世話になります。
食事改善について、長年悩んでいます🙈
昔から、極端で偏食タイプです。周りに私みたいな食事例は聞きません💦
昨日もたまのリフレッシュDayで、大好きなクレープ食べたいから、(トッピングクリーム6倍)昼にクレープ食べて、その後消費のため長時間散歩、夜にプロテインシェイクと青汁混ぜたのと、アーモンド、サラダチキンといった感じです。
普段も朝夜2食、昼お腹空かず、夜も子供のお世話でゆっくり食べれないので、プロテインシェイク+青汁、プロテインバー、アーモンドといった簡単に摂れる食事になっています💦
ダメと思いながら、改善したり、研究する時間がなく、太るのも怖く拒食症に近い感じで食べるのが怖いです。
お米は太らない、痩せるためにお米が大事と言われるようになり、長年の糖質制限からも抜け出したいです🥺
3食お米食べても体重痩せをキープされている方、食事例を教えていただきたいです😭
子供のためにも元気で長生きしたい気持ちと、太るのや食べることが怖い気持ちで葛藤しています😖

コメント

はじめてのママリ🔰

154cm53kgのBMI22ドンピシャをキープ中です☺️
これ以上落とすつもりが一切ない、ゴリゴリの標準体型です🫶笑
でも、見た目は体重ほどあるようには見えません。服も標準Mサイズ余裕で入りますから。
(44kgあたりを維持していたこともある経験からも、見た目は当時よりも引き締まってると思います)

私の食生活は、平均を70点に。が合言葉です。

お米は毎食160gを必ず。ここだけは譲れません。(もちろん麺の日もありますよ👌)
1日のトータルカロリーは1,700kcal程度で整えています。
減量する時はお米の量を一食200に上げることもあります!
それだけ、とにかく適切な糖質量にはこだわっています。

丁寧ではないのに整った食事のコツ…というか私がやってることは、
「毎食具沢山汁を食べる」です!
一汁三菜でPFCバランスを整えています。

副菜が何品だーとかそんなこと考えない。副菜=汁物。これだけ。
汁物にこれでもかってくらい野菜ぶっこんで、時にタンパク質もぶっ込む。
野菜とキノコは、この汁物で計6種類以上使っています。それよりも品目を減らすことはまずありません。

加熱したら流れてしまう栄養素も、汁物にして飲めば問題なし。
生よりもかさが減り量を食べられる、そして胃腸の消化負担も軽減。
咀嚼回数が減るのが難点ですが、そこはお米に麦を混ぜてカバーしています。

そして具沢山汁のキーは味噌。大豆はダイエットにも女性ホルモンにとってもとてもとても重要です。
味噌汁飲んどきゃ間違いないです(塩分には注意ですが)。

長年の糖質制限ということですから、いきなりお米をどーんと食べるのは危険です。

まずは一食80〜100gから始めて、体の反応を見つつ、極端に眠くなったりトイレの回数が多くなったら、20〜30g減らしてください。
慣れたらまた20〜30グラムずつ増やす。

それを1〜2週間のスパンで微調整していき、どんなに少なくても一食150グラムまでには持っていきたいです。ね。ここが最低ラインです。

長年にわたるケトジェニックの代償はとにかく大きいです。
今気付かれて本当に良かった。少しずつでも必ず身体は変わるはずです。
が、増量は100パーセント避けられないことだけはご覚悟を。これはもう無理です。
でも、増えた体重=全てが脂肪ではありません!
糖質は水分をたっぷり含んでいますから、水が増えりゃ体重も増える。
その原則だけは絶対に忘れないでください。

ママリでも糖質制限の恐ろしさを舐め腐ってる方がとにかく多く、糖質制限を広めたメディアが本当に憎らしい。
米抜きゃ痩せるなんてありえないのです。

わたしのおすすめYouTubeを置いていきますね🙇‍♀️

けんとのダイエット講座
食欲コントロールダイエット講座
痩せ型の学校
ダイエットコーチ計太

クリームもりもりクレープも楽しみながら(私も食べたいです‼︎)、ダイエット(健康づくり)楽しんでくださいね🥰

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧なお返事をありがとうございます🥺✨

    徹底されて習慣化されているところ、素晴らしいと思います✨
    私はずっと、体型コンプレックスが強く、万年ダイエッター、極端にやってしまうタイプ、拒食症に近いくらいの食べることや太ることが怖い、体重値に一喜一憂といった感じです。
    一度もこの食生活なら心身ともに良いと胸をはって言えたことはありません。
    健康意識は強いのに、いつも痩せたい願望が勝って気づいたら健康とは真逆に走っています。

    長年の拒食症に近い状態から健康的な食事のスタイルに変えれるか自信はありませんが、出来ることから始めていきたいです🙈
    ご指導やアドバイス、ありがとうございます😭😭✨

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    教えていただいたYouTubeも見てみます☺️
    YouTubeでめちゃめちゃ調べて研究しているのですが、(育児しながらなので、あまり時間はありませんが)もう何が正しいのか訳が分からなくなっていました💦
    朝は久しぶりにご飯(もち麦入り)と納豆キムチ、目玉焼き、具だくさん味噌汁を食べました。
    今まで朝は全粒粉食パンで身体に良い油をつけて食べていて、これがお昼にもお腹が空かない原因と思っていましたが、ご飯食に変えても、今の時間になってもお腹が空きません。
    まだ一食しか食べていないから効果はもちろん分かりませんが、お腹が空かなくても代謝上げるためには食べた方がやっぱり良いですか?😖
    あと、前に数カ月3食ご飯を試したことありますが、パン食より便秘になりがちでした。
    しばらく続けたら、ご飯生活慣れてきますかね?💦

    • 14時間前