 
      
      2歳の息子が10歳の親戚のお兄ちゃんと仲良しですが、最近ゲーム中に喧嘩をしてしまいました。息子はお兄ちゃんとまた遊んでほしいのですが、どうやって仲直りすれば良いでしょうか。年齢差も気になります。男の子の扱いについてアドバイスが欲しいです。
まだ2歳になったばかりの息子がいるんですが、
10歳の親戚のお兄ちゃんが本当に大好きで、お兄ちゃんも息子をとても可愛がってくれてるんです👦🏻
息子に「〇〇(お兄ちゃん)今日会えるって!」と伝えると、飛び跳ねて「やったー!!」と喜ぶし、普段からお兄ちゃんの名前を何気なく出したりします。
お兄ちゃんも会う度に「俺が全部〇〇(息子)の世話をする!!」と張り切って遊んでくれたり重いのにずっと抱っこしてくれたり、本当に嬉しいしありがたいし微笑ましい2人をいつも皆でニコニコ見てました😌
そんなに会う頻度は多くありませんが、この前会った時喧嘩をしてしまいまして…😭
喧嘩の内容はお兄ちゃんのSwitchで2人で一緒に遊んでたんですが、息子はもちろん操作なんて何も分からず、ゲーム中に違うボタンを押してしまいそれが原因でお兄ちゃんがすごく怒ってしまって…😭
「もう〇〇(息子)とは遊ばない!邪魔ばっかりする!」と言って、息子はなにも状況を理解していないので名前を呼んだり近寄ったりしますがフル無視され…。
帰る時まで一言も話してくれず💦
どうやって仲直りするべきですかね?💦
その場ではもちろん私からも謝りましたが、とても仲良しな2人だったし息子も大好きなのでまた一緒に遊んで欲しいと思ってるんですが…😭
それともやっぱり歳も離れているし、遊び相手には正直ならないですかね💦
姉妹で育ち男の子の扱い方など本当に何も分かってないので、どなたか教えて欲しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
親戚ならその子の親にその旨を話せば解決すると思います!
小学生も意外と保育園児の事めちゃくちゃ可愛がってくれますよ😃😃
 
            おばけ
10歳だと4年生か5年生ですよね。うちも長男が10歳で、弟と妹います。正直、2歳のこと一緒にSwitchは無理がありすぎます。5歳でも相手にならんレベルなのでそのお兄ちゃんもわかってたとは思います。もちろん、一緒に遊ぶことはありますが、兄が譲歩してハンデや説明して手取り足取りって感じです。
ゲームを親も持ってきていいって持ってきてるならゲームしたいときは離すほうが賢明だと思います。
別に10歳なら本人もその子が悪気があってやってたのではないとしっかりわかってるのでその場で親であるあなたが謝罪してるしこれ以上は何もしなくていいと思います。ころっとまた普通に遊びだしますよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に、2歳の息子にSwitchは無理だと思います😂 
 多分分かっていて一緒にやろうと誘ってくれたので…💦
 その時にしっかり断るべきだったなと後悔してます🥲
 それでもやっぱり10歳ですし、2歳の息子は思い通りにしてくれないしでイライラしますよね💦
 
 また次会ったらコロッと態度が変わって仲良くしてくれるのを期待しておきます😳- 5時間前
 
- 
                                    おばけ 年が離れていると同年代とは全く違う行動をとってしまうので、データやアイテムを全消しやフレンド削除をしてしまう可能性もあるので親がみてるかやらないほうがいいかな?とは思いますが、ある程度遊べる年齢になるとゲームでも年齢差あっても遊べるので今は難しいってだけです。 
 大丈夫ですよ。お兄ちゃん側もそれはわかってくるので次遊ぶときは普通に遊んでくれると思います。- 4時間前
 
 
            はるまる
ゲームあるあるですよね😭
私は10歳のお兄ちゃんの立場でしたが、歳の離れたいとことゲームするのめっちゃ嫌でした😭
自分のセーブデータ消される可能性もあるし、勝負事ではもちろん相手にならないし、周りの親に手抜いてやって。優しくしてやってって言われるし…でした😢
対策としてはその子の親にゲーム持ってくるのやめてもらうか、もしくはお兄ちゃんがゲームしてる時はママリさんも一緒にいて息子ちゃんを抱っこしながら見ている…とかかなぁ…と思います😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私はゲームはあんまりしたことないですが、絶対嫌ですよね😂 
 多分2歳の息子には早すぎると分かっていて誘ってくれたと思うのですが、やっぱりまだ10歳だし息子はちゃんとしてくれないしイライラしますよね💦
 
 今度からはゲームする時は一旦離そうかなと思います💦- 5時間前
 
- 
                                    はるまる 
 多分根本では一緒に遊んであげたいとか、息子さんのこと好きって気持ちはあると思うので、余計にもやっとしたのかなって思います😂
 
 ゲームの時だけはとりあえず気をつけて見てあげるくらいでいいのかなぁって思いました☺️
 10歳だとそれこそそのうち親戚の集まりとかにもだんだん顔出さなくなってきたりしますもんね😭男の子だし…!
 
 一緒にやろって言ってくれるだけ、優しい子なんだと思いましたし、だからこそ息子さんが懐いているのでしょうね☺️- 5時間前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
その子のお母さんもそこにいて見ていたんですが、サバサバしている方なので「なににそんな怒っとんのや、みんなでおる時にゲームなんかするから!」みたいな感じで息子についてはあまり触れず…💦
ですよね😳
他の遊びなら良かったと思うんですけど💦