※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦として家事と子育てを主に担ってきましたが、体調を崩したため、夫との分担を考えています。夫が子どもを抱っこすると泣き止まないため、休日のオムツ替えや夕食の食器洗いを任せることについてどう思いますか。

専業主婦の家事子育て分担について。

これまでは私が家事、子育てのほとんどをやっていました。完母&夫が激務なので👶🏻が起きる前に家を出て寝かしつけの30分前に帰ってきます。寝かしつけ20時〜

今回私が3日間熱があり、体調を崩したため、夫との家事育児の分担をするべきかなと思いました。

ただ夫が👶🏻を抱っこすると夕方以降はギャン泣きで泣き止みません。

私としては、夫が休日の時のオムツ替え、服の着替えと夕食の食器洗いを任せようとおもっているのですが、どうでしょう?

また同じような状況の方どうされていますか?

ちなみに夫は転勤族で両家実家ともに飛行機距離で頼れるところがありません。

コメント

しろくろ

上の子のとき激務だったので旦那はゴミ捨てだけです。いまも休みの日もなんにもしませんね。
体調を崩した時はとにかく最低限の家事だけして寝て治しました。病院に行くのも旦那は仕事遅れて行ったりしないので😇
旦那さんがやる気があるならやってもらいましょう!
やらないと子どもは嫌がる一方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やってもらいます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も両家遠方、里帰りなしだったので、産後3ヶ月は家事は全て夫でした☺️3ヶ月以降も、ほぼ夫がしてくれてましたが🤣
育児は完母ですが、夜中娘が起きたら夫がおむつ替え、私が授乳、夫が寝かしつけでした🙆‍♀️
平日は19時半帰宅なので、沐浴から寝かしつけまでは夫でした✨
土日は授乳以外全て夫です👨🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに夜ごはんは寝かしつけ後ですかね?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺️✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

休日は、家事育児平等に半々で分担して、仕事の日は家出る前に洗濯やって貰ったり、帰宅したら水周りの掃除や洗濯物畳んだりとかそういうのをやってもらうとかはどうですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    分担しようと思います!

    • 6時間前