![きよっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
2ですかね!
敷地内同居なら
まだいいかなと!
![とっとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっとママ
2ですね。
収入は大事です。
-
きよっち
ありがとうございます。収入は大事ですね、因みに敷地内同居でも、家が別々なのでまだよしと思うしかないですね。
- 6月21日
-
とっとママ
そうですね(^^;
きょっちさんは義両親の方はあまり…なのでしょうか?- 6月21日
![ダース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダース
2かなぁ。
まず1の、タイプではないってのと給料低いので、ナシですね。
2は義両親の性格によってはアリかなーと思います。
でも敷地内同居でも嫌ですね。
-
きよっち
ありがとうございます。確かにそれはありますね、義理親はあまり干渉してこないですよ。
- 6月21日
![めぐお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐお
そもそも好きじゃなきゃ1だろうが2だろうが結婚はしないな~と思いました。
敷地内同居なら、ものすごく干渉がひどいとかでなければアリだと思います
私は実家は滅多に行かずに旦那実家と近距離別居ですが、実家近くより楽だと感じています。
-
きよっち
確かにそうですね、敷地内同居でも干渉はしてこないならまだ良いでしょうか?めぐさんは実家は遠いんですか?
- 6月22日
-
めぐお
遠いというほどではないですね。
電車で一時間半ほどかければ行けますが、乳児連れてくには遠いし、なかなか足が向きません笑
実両親のほうがむしろ遠慮が無さすぎて「ちょっと待ってよ💦」となるので、適度な距離を保って気遣いながら仲良くしてくれる義実家が好きです✨- 6月22日
きよっち
ありがとうございます。敷地内同居ならまだありですかね、旦那は仕事は好きにしていいよと言ってくれ、好きな仕事したいと思います。義理の親も干渉してくるタイプの人ではないので気にしないようにします。