 
      
      
     
            R
子供が1、3さいの時に夜勤やっていました。
①上の子はとても寂しそうでした。「夜仕事行かないで」、と何度か泣いていることがありました。
②20代なのにかなりきつかったです、、様々な身体症状が出現するようになり、日勤のみにするようにしました。
③旦那は家事7割育児2割、私が家事3割育児8割、、でも夜勤の時の夜と朝の対応、送迎以外、育児は全て自分でやっていました 🌤
 
      
      
     
            R
子供が1、3さいの時に夜勤やっていました。
①上の子はとても寂しそうでした。「夜仕事行かないで」、と何度か泣いていることがありました。
②20代なのにかなりきつかったです、、様々な身体症状が出現するようになり、日勤のみにするようにしました。
③旦那は家事7割育児2割、私が家事3割育児8割、、でも夜勤の時の夜と朝の対応、送迎以外、育児は全て自分でやっていました 🌤
「復帰」に関する質問
 
            職場への報告について 長いしまとまりのない文章です🥲 介護職をしているのですが、以前妊娠した際5w6wくらいからつわりが酷く、心拍確認が取れる前に職場の人直属の上司のみに報告し、母健連絡カードを書いてもらい休み…
 
            2年ぶりの社会復帰で今月からパートをしています🥲 黙々とする作業で、困ったことや質問があれば先輩パートさん方に聞いたり、コミュニケーションを取らないと!という感じなのですが、皆さん一回り以上上の方が多く、テ…
 
            育休、一人目1歳10ヶ月とっており、タイミング良く復帰数日も有給あててもらい、実際復帰なしで保育園も入れてます。 今二人目、生後7ヶ月、育休1年で復帰するか2年もらうか迷ってます。 1年で復帰するとトータル2年10ヶ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント