※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害っ子の行事って凄くメンタルやられませんか?もうすぐ運動会があ…

発達障害っ子の行事って凄くメンタルやられませんか?
もうすぐ運動会がありますがもう毎日行くか行かないかで悩んでます😓
今までの行事はなんとか全部参加しましたが、毎回ストレスで胃が痛くなりながら見に行って、もうこんなにメンタルやられるなら休んでどこかお出かけして楽しんだ方がいいんじゃないかと思うようになってます😓
でも園の先生や療育の先生も参加させた方がいいと言います(笑)
それは重々承知なんですけどその言葉がさらにストレスになるの分かりますか??😂
親子のメンタルのためにと思って休む事を考えてるのに、それが子供に為じゃないと言われればもうどんなメンタルだろうが参加する選択肢しかないじゃないですか
お気持ちわかってくださる方いますか?😭😭😭

コメント

つ

わかります🥲
私も1人じゃ受け止められる自信なくて小さなイベントでも旦那についてきてもらってます。
毎度、別次元の心配ばっかしてお腹痛くなります。
同じ様な子が何人かいますが、その中でも◯◯さんとこはまだいいとか見比べてコメントくれるママとかもいるのでそれはそれで疲れます。
周りとくらべることなく自分の子供の以前よりもの少しの成長した姿をみとどけてくださいって意味もあるんだとおもいますけどね💦
それはわかるんだけとねー。

はじめてのママリ🔰

同感です。
ゆっくりでも成長がみられるならまだしも、うちは毎年ひたすら公開処刑みたいな感じで終わるので辛いです🫠早く終われーってなります。。

子供のためって言われると休む選択肢ないけど、本人のためにもなってるのかよく分からないです😭

( ・_______・ )

わかりますが経験も大事だし我が家はみんなと同じに行事させてます!
意外と本番は上手くいったりしますよ👍