 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちは発達おくれがあって通ってますが健常の子っていけるんですかね??
 
            まろん
週5で利用しています。
送迎ありなので、学校までお迎えにきてもらっていますよ。学校が休みの日は自宅までお迎えに来てくれます。
こちらの地域は診断書か意見書、在籍証明書のいずれかが必要になります😌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!! 
 放課後デイって色々ありますけどそれは親が決めるんですか💡??- 5時間前
 
- 
                                    まろん 見学必須でしたが、子供が楽しかったみたいで契約しました☺️ 
 
 我が家は相談事業所(相談員)と個別契約していますが、見学の手配、役所に提出する書類は全てお任せしています。- 5時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
受給者証があるなら放デイ使えます。
送迎あるところもあれば、ないところもあります。
親にとって便利なところは人気も高いので、週5利用で送迎有りで空いているところは新規の施設とか結構選ぶと思います。
あと受給者証の日数が自治体によればそんなに取れないので週5は難しいかもしれないです。
 
   
  
はじめてのママリ🔰
発達障害があると思います。
これから病院受診なのですが、、
学童はもう何がなんでもいきたくないと(登校しぶりや登校拒否もしてます)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!行きたいデイサービス探して相談してみてもいいかもですね!
その子によって通える日数もかわってくるとおもいます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり親が探す感じなんですね。。
先が長いです😭
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
うちも今年1年生で年長の半ばからバタバタと探して見学面談から必要書類揃えて通えました!
枠もあるのでダメなところもあるい結構数は限られました💦
うちは共働きで運良く週6OKで、そこまで重度の子が居ないところにいってて、就学しだして慣れてきたので木金は学童に行って月〰️水までは放デイに行ってます!