言葉の遅れについて先日息子の発達について小児精神科の医師に診てもら…
言葉の遅れについて
先日息子の発達について小児精神科の医師に診てもらいました。
言葉の理解度に対して発語が遅めとのことで意見書を書いていただき、先ですが療育に通えることになりました。
現在はすこーしずつですが単語が増えてきている状態です。
先生には集団で運動療育を中心にすることで口の回りの筋肉などがついたり、他の子と関わることで刺激を受けて、言葉の発達にも繋がるのではないかと言われたので、そういった施設を探して見学する予定です。
同じように言葉の遅れで療育に通われた方、いろんなご経験談を聞かせてください🙇♀️
また以下についても差し支えなければ教えてください🙇♀️
①言葉は増えていきましたか?
②運動療育中心の施設でしたか?
③見学する上で「こういうところを見た方がいい」などアドバイスがありましたら教えてください。
- みー(2歳1ヶ月)
まろん
①発語は増えて、年長あたりから会話らしくなりました。
②運動療育メインではなかったです。
遊びの中から言葉を引き出すという形でした。
③雰囲気、管理者の対応
セキュリティ
ですかね。
コメント