主人が結婚式に行くことに不満を感じています。妊娠中で子供もいるのに、費用や手間を考えると納得できません。どうすれば心置きなく送り出せるか悩んでいます。
主人に対してむかっとします。
主人が2泊3日で叔母さんの結婚式に行きます。
3歳と2歳、妊娠7ヶ月の私を置いて1人で行くそうです。
お義母側の妹さんで小さい頃からお世話になっていたそうで私も子供たちも面識あります。
交通費➕ご祝儀包んでと考えると10万は飛んでいきます💸
もうすぐ出産でお金を貯めておきたい時期なのに、大金払ってまで帰る必要あるのかとか、自分1人だけ行って子供たちを押し付けられているような気がしてむかつきます。
主人にぶつぶつ文句を言っていたらじゃあ家族みんなで帰ればいいじゃんと言われましたが、飛行機代などを考えると帰るだけで15万以上は飛んでいくなと考えているたので、一番お安めな方法で車で帰ることも考えていたのですが、主人が年休あんまり多く取れないとか言い出して(2日も取ってるくせに。)結局は自分1人だけ気晴らしに行きたいだけなんだなと思いむかつきます。
お世話になったけど、結婚式までは行かなくて良くない?とか、ご祝儀包むだけで良くないって私自身モヤモヤします。
出産控えているのに大金出して、しかも年休2日取ってまで帰る必要ないじゃんって思います。
空港まで送るのも私だし。
妊娠中ということもあり、心配だからという理由で実家の母が飛行機で来てくれるそうなのですが、家の片付けとかも終わってないし、それも全部私任せなのも非常にモヤモヤします。
どうやったら心置きなく送り出せるんですかね?
今の状態だと自分でキャリーバック持って空港まで行けよって思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
自分でキャリーバッグ持ってバスで行ってもらいましょ!
Ayu
行く理由は分かるので全然いいと思いますが、空港は自分で行ってもらえばいいし
片付けも行くなら手伝ってから行けよと
言っていいと思いますよ😇😇
ちびちゃん2人プラス7ヶ月の妊婦さんに
任すことじゃないでしょ🫣
ままり
小さい頃からお世話になった人であれば結婚式は行ってもいいと思いますが、まず片付けはしてもらいましょう。子供でもできます。
空港も1人で行け!!送らなくていいです!子供連れて妊婦で車大変です💦
はじめてのママリ🔰
え、自分勝手過ぎます🙄
空港まで送る必要ないですよ!!
出産を控えててストレスなんて
溜めたくないのにむかつきますね🥲。
お金の事気にせんで良くなるくらい
稼いでこい😡😡
コメント