子どもの体調不良でお休みを連絡した際、会社の反応が退職と捉えられたのかお休みと捉えられたのか不明です。明日から出勤予定ですが、どちらにしても行動を決める必要があります。どうすれば良いでしょうか。
お仕事についての悩みですが、、、本日子どもの体調不良でお休みし、会社へ連絡した時に(子どもの体調不良や離婚の裁判手続き等でお仕事を続けるのは難しいと思いご連絡致しました。)って伝えたら、、、(分かりました。頑張ってね。伝えときます。)とだけ言われました。
その後なにも連絡は無いのですが、退職という方向で会社が捉えたのでしょうか?
それともお休みという意味で捉えたのでしょうか?
退職の場合、返却とかあるかと思うのですが、そのようなお話しは無く、(伝えときます)だけだったので、退職という意味なのかな?と。。
明日から普通にお仕事行く予定でしたが…どちらの捉え方なのかによって変わるなと。。
退職とみんなに伝えて、普通に行ったら恥ずかしいですし…どうしたら良いでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私が仕事を続けるのは難しいと言われたら、退職だと思います!
退職の手続きについてはまた後日かなと考えます😂
でも明日行って、昨日言い回しを間違えて誤解されたかもしれませんがと伝えてみたら大丈夫だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
退職以外にないと思うんですが、違うんですか…?
全部読んでも結局どっちなのかよくわかりませんが、もうやめたいけど今すぐやめるわけじゃないって感じなんですかね💭
それなら職場側もそのつもりでいると思いますよ!電話で退職完了ってことはないと思うので🙌
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね…。
確認しないと不安なので、明日電話して話してみようかなと思います💦