旦那が抑うつ状態で休職中ですが、元気になり復帰を求められています。異動希望が叶わず、行きたくないと言っていますが、私の意見に反発しています。夫を支えるべきか悩んでいます。
旦那が抑うつ状態で休職中です。
家ではすっかり元気になり病院でも診断書を書いてもらったのですが、希望していた異動が叶わず異動が決まるまで仕事に行きたくないと言い始めました。
異動したかった理由はまた激務になるかもしれないのと急に休んだので職場の人に合わせる顔がないからだそうです。
今他の部署では人員が足りているので現時点は異動ができないことと、今回旦那の休職を受け会社では数名多く配置され上司も変わったので働きやすくなったからと一旦復帰をお願いされているようです。
私としては休職で迷惑かけたことはお詫びして、メンバーも増えたので行って様子を見てもいいんじゃないかと伝えたのですが、俺が行きたくないって言ってるのに味方してくれないんだ・体調崩してもいいのか・行けばいいんやろと怒られてしまいました。
元に戻ったらまた異動話も無くなってまるめこまれるとも。
正直休職して3日ほどは精神的にも辛そうだったけどその後はパチンコにはまり家ではスマホにゲーム、1人で旅行にも行くくらいには回復しているしいつになるかわからない異動があるまでずっとこの状態が続くのかとこちらも心配だ、病院でも復帰で話つけたのに条件が呑まれなかったから行きたくないなんて駄々捏ねているだけに見えると言ってしまいました…
夫の肩を持つべきだったんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
プレデリアン
ラストの文で旦那糞過ぎません?笑
父親ではなく1人を楽しんでるバカじゃないですか!
もっと厳しくしていいとおもいますけどね…
はじめてのママリ🔰
うーん、パチンコや旅行に行けるくらいならもう回復してますし肩持てないですよね…。
でも仕事のせいでうつ状態になったのにまたそこの部署に復帰するのはキツい気持ちも分かりますが😔
ちょっと甘えが出たのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
全くの同意見です🥲
私に怒るのはお門違いだと突っぱねてしまい精神的に参ってたのに言いすぎたかなと思いましたが、私の意見に自信を持って旦那には復帰してもらう方向に持っていこうと思います。
ありがとうございました!- 2時間前
はじめてのママリ
鬱になったことないので分からないですが
鬱になると自分がしたいこと、楽しいことは出来るけどそれ以外は本当に無理らしいです
でも正直そんなの鬱じゃなくても嫌なことはしたくないし楽しいことだけ出来るならみんなそうしたいですよね
結局、鬱は心の病なので今の旦那さんがその状態なら前向きに舵を戻すのは凄く難しいように思います…
はじめてのママリ🔰
仕事状態がわからないですが家では楽したいだけに見えてしまうんですよね。
また体調崩されても心配ですが治ってるなら一旦は家族のためにも復帰してほしいと思ってしまいます。
尊敬共感できない部分がどんどん増えてきて嫌になるレベルです。
共感してもらえて少しホッとしました笑