コメント
ちー
うちは上の子が2歳3ヶ月のときに2人目が産まれました!生まれるまでその問題本当に悩みました〜💦結局、2人は別室で、親も日替わり(長男の指名制!笑)でそれぞれの部屋で寝かしつけました!それが一番平和です笑 下の子が5ヶ月になってだいぶ安定して一晩寝ることが増えたので、最近ようやく一緒に寝始めたところですが、時々泣いて起きてしまうことがあっても上の子とパパは全く起きません〜笑
はじめてのママリ🔰
上の子が同じくらいの時に下の子が生まれました🙋♀️
赤ちゃんの泣き声で上の子が起きたのは1回だけでした!ただ、あーこれはちょっと起きそうかなと思ったら赤ちゃんと別部屋に移動したりはしてました😅でも案外起きないものでしたよ‼️
今下の子が1歳7ヶ月でもうすぐ3人目が生まれるので、またおんなじ感じでいけたらいいなぁーと思ってるところです😅
-
ままり
すごいです😭ままもぱぱも寝不足なって壊れませんでした?それはどう耐えましたか?
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
パパは一回寝たら起こさないと起きないので…😅
3時間おきの授乳(私は完ミですが💦)はしんどかったですが、誰もが通る道ですしね😭- 2時間前
ナタデココ
1歳3ヶ月差ですが、出産して退院した日から家族みんなで寝てます!
意外と泣き声につられたりもしないですし、初めからその環境に慣らした方が後々困らないかなと思ったので🙌🏻
はじめてのママリ🔰
年子です、自分は大変かなと思い母乳止めました
1人目はおっぱいが大変で、、、
2.3人目母乳と思うと難しいなと思い産後すぐカバサール飲んで母乳止めました😫
今生後1ヶ月ですが大量にミルク(160ml飲む)飲むのか4時間まとまって寝くれるので助かってます、特に寝不足になってません。
赤ちゃんの泣き声で起きても上の子供たちは眠いのか起きても寝てます、、、
生後すぐよく泣いて起きてた時はリビングにあるベビーベットに赤ちゃん寝かせて、ベビーカメラ&ベビーモニターで赤ちゃんの様子監視しながら寝室で上の子供たち寝かしつけしてました。
ままり
すごいですね!2LDKなので別部屋にするの足りますかね💦でもそうしないと上の子が寝ませんよね💦
ままり
今でも一歳2ヶ月の子が夜泣きなくはないのでその時私イライラしちゃって、わたしみたいなタイプはもう1人作っちゃいけない人間なのかなと悩んできました
ちー
うちもアパートで2LDKですよ!長男は寝室で、次男はリビングにベビーベッド置いて寝ていました👍生まれてすぐは昼夜関係ないので、同じ部屋で寝かせるのはなかなか大変かと思います💦
ちー
寝不足はイライラしますよ!当然です!でも2人目はなかなかたくましくて、日中とか上の子がバタバタ走り回っても寝る時は寝るし、夜も一晩通して寝るようになるのも上の子より早かったですよ!