夜通し寝ない問題について…生後8ヶ月(もう直ぐ9ヶ月)の完母の娘がいま…
夜通し寝ない問題について…
生後8ヶ月(もう直ぐ9ヶ月)の完母の娘がいます。
現在、体重8.8キロ、3回食でご飯もきっちり食べ、
授乳も1日5回ほどです。
夜間が本当に夜通し寝たことがあまりなく、
21時ごろに寝て、12時、4時と夜勤が2回あります。
起きておっぱいをあげると割と直ぐ寝るのですが、
いつになったら夜通し寝てくれるのでしょうか、、
完母だと中々難しいのでしょうか。。
グズってるからおっぱいというより、かなり飲むので
断乳していいのかと悩んでます。
- りんりんママ(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります🥲うちはカンミなのに、夜中2回は起きます。ほんと寝不足です😭😭
ちゅん
うちは完ミなので参考にならなければ申し訳ありませんが、9ヶ月頃に夜間のミルクはやめました!
うちの子もしっかり作ったら作った分だけミルク飲んでましたが、ご飯食べてるし体重も問題なかったので辞めようと思い🤗
それから夜通し寝ることも増えましたが、未だに泣いて起きる日もあります😂
いつか、、、いつか夜泣きもなくなる、、、、と自分に言い聞かせる日々です(笑)
-
りんりんママ
夜泣きも辛いですよね…お互いの毎日安眠してくれる日を願って…😢
- 3時間前
mi🤰
8ヶ月の時は夜間授乳1、2回ありました!
うちは徐々に20時授乳(哺乳瓶拒否対策でミルク40ml+母乳)と3時授乳(母乳)になり、10ヶ月なった途端に夜間授乳なくなりました!
10ヶ月に3回食になってご飯をよく食べるようになったからかな?と思います!
離乳食量が増えてきたらご飯がメインになるのでお腹に溜まって夜間授乳も減ってくると思いますよ😌
-
りんりんママ
10ヶ月…。今は三回食ですが、量の問題ということですかね…😭
ちなみに一回量どのくらい食べていますか?- 4時間前
エビフライ🍤
完母でした🙋♀️
8ヶ月ごろは、寝る前の搾乳+同じような時間帯に2回ほど授乳してました👶1歳手前で欲しがらなくなり、自然と卒乳してそこから夜通し寝てくれるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
うちも20時に寝て1時、4時とかに授乳してます🫠
上の子はたちもそんな感じで💦
みんな離乳食は月齢目安食べていました。
1人目は体重しっかりあって、夜中授乳辛すぎて夜間断乳8ヶ月でしました。3日ほどで朝まで寝るようになりました。
2人目は小さめだったので断乳せずで10ヶ月すぎたら夜4時ごろ1回。11ヶ月ごろから朝まで寝たり寝なかったりな感じでした。
3人目も小さめなのでこのまま自然に任せようと思ってはいます。
-
りんりんママ
うちの子は身体がかなり大きめなので、夜間授乳をためしに辞めてみようかなと思います😭
ちなみに、1人目のお子さんは夜間断乳する前の夜間授乳はしっかり飲んでいましたか?😢- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
断乳前もお口さみしいとかじゃなく普通に飲んでました💦
身体が大きめで離乳食食べられているなら夜間断乳もありだと思います☺️
うちは夕食18時,主食は米(腹持ちよし)、20時たっぷり授乳で夜間断乳乗り切りました。- 3時間前
りんりんママ
寝不足辛いですよね…さすがに8ヶ月間頑張って夜勤してきましたが、キツくなってきて…😢