睡眠時間が短く、夜泣きが続いていることに悩んでいます。夫の協力が得られず、日中も抱っこしないと寝ないため、体力的にも精神的にも疲れています。息子の成長も重く感じ、もう限界です。どうしたらよいでしょうか。
睡眠時間が一向にのびません。
夜通し寝る気配が全然ありません。
長くて4時間、最近は2時間おきに泣かれます。
睡眠退行というには元々の睡眠時間が短いです。
光や部屋の温度、日中の睡眠時間など
できる限りのことはしてますが何しても変わりません。
ミルクも全然飲んでくれません。
ママリ見てると夜通し寝る子が多いですよね
“もっとみんな寝不足で苦しめばいいのに”
とか思ってしまう自分がいてしんどいです。
ミルクも200mlを5回とか。
全然参考になりません。
泣いているのに起きない夫にも腹立ちます。
朝もギリギリに起きて自分の準備だけして出てく。
こっちは毎日毎日寝不足の中ワンオペ。
日中も抱っこしないと寝ないし泣かれる。
そんな息子もすでに9キロあります、重すぎ。
最近は手先も痺れてきました。
ギャン泣きに耐えて家事を進めるか、
9キロの重さに耐えて家事を進めるか
という毎日です。
もう疲れました。
みんなあとは頑張って、って
ぜーんぶ放り投げて寝たいです
- みみみ(生後5ヶ月)
ママリ
お気持ちわかります。
旦那に不平不満ぶちまけてました。
全部放り投げて別室で寝る日作ってました。
睡眠不足で心身崩壊で赤ちゃんから物理的に離れないと自分が壊れてしまいます、、
コメント