りー
①最近までは起きなかったですが
上の子がパパがいる時は
パパじゃないとダメで起きるようになりました!
②子どもが昼寝したらしています
③私たちが寝た後に帰ってきますが
皿洗いと風呂掃除はしてもらってます
④基本ないです😂
ママリ
①起きます。
私の方が遅いです笑
②したりしなかったり
③子供の相手、洗濯物
④たまにあります
です!
くろすけ
①予定がなければ起きない
8時くらいには起きるかな?
②子どもが寝てたらする時もある
③洗い物をする
④ある方だと思う
はじめてのままり
①寝てます😡
②子どもが寝れば、するときもあります
私がする時もあります
③お迎え、お風呂、遊び相手
④ありません😭😭😭
はじめてのママリ🔰
①子供と一緒に寝てる方が起きます。なので、夫が子供と寝た日は夫が子供と起きます。
②子供が昼寝をしたら、一緒に寝る時もあります。
③今まさにお風呂に入れていて、このまま寝かしつけもやります。普段はどちらかが家事をしているは、反対が育児って感じで状況次第でそれぞれがやることをやってます。
④お互い何かやってもらえばありがとうと伝えます。子供が寝たあとは、家事やろうとすると休んでていいよ〜と行動で示す派です。
はじめてのママリ🔰
①起きます。子供が無理やり起こします(笑)
②昼寝します。なんなら朝寝もします。
③子供が寄って行ったら遊んでくれます。家事はしません。
④基本ないです。
はじめてのママリ🔰
①寝てますね😓
②昼寝してます😴
③洗濯、たまに寝かしつけ
④たまにあります😓
はじめてのママリ
①休みの日でも毎日7時ごろ起きてオムツ交換→朝食作ってあげる→片付けまでします!私も同じ時間に起きます!
②しません!
③基本20時過ぎですが、早く帰ったらお風呂入れて寝かしつけまでやってくれます!皿洗いもお願いしてます。
④日常的にあります!
ひな
①今は子供達は起きたら勝手にゲームしてるんで、1歳半以降皆一緒に寝るようになったので旦那が起きる事が多く私は8時に起きる感じでした。
②たまーにしてます。
③旦那の方が早く保育園に迎えに行ってもらってたのでご飯食べさせて私の晩御飯の用意、子供達とお風呂、歯磨き寝かしつけしてくれます。
④基本家事育児旦那が率先してやってくれるのですが、私がやった事もちゃんとありがとう言ってくれます。
ママリ
①休日も平日も5:30頃に起きてるので家族の中で一番に起きています。
②基本土日は出掛けるのでしないですが、1日家でゆっくりの時は昼寝する時もあります。
③お風呂に入れてくれる、幼稚園の準備、小学生の宿題を見てくれます
④たまにあります
ママリ
①起きます。
子供がというか私が起きたら起きてきます😂
②大体うたた寝みたいな感じで寝てますね~。
③子供の相手やお風呂入れたりします。
家事は頼めばします。
④なし😡
スンスン
①起きてくれます。
普段仕事で起きる時間が5時前なのでいつもより長く寝れてます🤣
②子供達が寝たら一緒に寝てます。
③お風呂、ご飯あげてくれます。
2人同時に寝かしつけできないので二手に分かれて寝かしつけしてます🙌
④あります🥰🥰
コメント