※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

5月に転職しましたが仕事に慣れず、仕事内容も難しく精神的にも辛いです…

5月に転職しましたが仕事に慣れず、仕事内容も難しく精神的にも辛いです。
人は優しくいい人が多いのですが、仕事が合いません。
求人票とのギャップもあり、思っていたより大変。
なのにボーナスなく(そこはわかって入社を決めました)、モチベーションもあがらず😭

気持ちも落ち込むことも多く、会社も休みがちになっています。毎朝準備をしますが行こうとすると涙が止まらなくなります。部署内での異動もこの半年で3回もあり環境の変化に適応できてません。

しばらく休職したいなと思うようにもなり、夫に事情を話して休職したいなと伝えました。

が理解してくれず、、
将来的に不動産投資を考えているようで、私が大手に勤めていることが多分融資には有利になるので、いまの仕事は辞めてほしくないんだろうなと。
休職したいとラインで伝えたら、不動産投資は?と返ってきました。
私の心や体よりそっちが大事なんだなーと!

夫は単身赴任しておりワンオペです。
1番の理解者なはずなのに1番の敵に感じてしまいます😭😭

コメント

もも

旦那様本当にそうおっしゃったのですか?!実際に旦那様の目で貴方の様子を見ていただくか客観的に無理だという証拠を突きつけましょう。病院に行く予定はありますか

  • ママリ

    ママリ

    ひどくないですか?😭
    心療内科は予約が取れず、とりあえず診断書もらうためにオンライン診療もあると知って先にそちらで考えています!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    1週間ほど前にも会社に行けず休みが続いたことがあり、その時は帰ってきてくれて夜通しふたりで話し合いました。
    何度辛い、辞めたい、と伝えても理解はしてもらえず。結果私が我慢して働けばいいってことでしょと諦めもありそこで終わりました。パートもだめみたいで。

    • 2時間前
  • もも

    もも

    それだけの症状が出ているのなら休職するほうがいいと思います。傷ついた心は治りませんからね。一生働けなくなるのといま休んでまた復帰するのか転職するのか考えるのとどっちがいいって聞きましょう

    • 1時間前
もも

そうなんですね。男性は過程ではなくて結果だけを求めるから女性と相容れないと聞いたことがあります。
そんなにお金が必要なのでしょうか。不動産投資が旦那様の中で大切なことなのでしょうか。

半年働いて、このまま合わないまま働き続けるのはしんどいし、なによりやりがいがないですよね。

  • ママリ

    ママリ

    休職したいのですがお金も毎月支払いが多く、夫の給料は諸々の支払いやローンに消え、私の給料で食費や家や子どもに必要なものを購入する形になっていて💸
    休みたいと伝えたら食費はどうするの?とも先週言われました。休職期間かどれくらいになるか分かりませんが、その間だけでも払ってくれてもいいのにななんて思いました🥲経済的モラハラにも感じます。
    向こうのほうが収入多いので💦

    転職前の会社では私パワハラに遭っていて、それでも負けずに長く勤めていたから会社辛いと言っても、やれば出来るって思ってるんだろうなと思います。

    昨日はがんばったけど今日は休んでしまったとラインした時は、昨日のがんばりを認めてくれて今日はそれでいいと言ってくれて、理解してくれた?なんて思いましたが一瞬で裏切られました。

    やりがいもないし、かといってもう40近いので正社員となると資格もなく難しい現実もあるから悩みます😭

    • 1時間前
もも

そうなんですね。いつかではなくて、いま、不動産投資に使うお金を使ってほしいですね🥲

健康なのが一番ですが、夫婦であればどちらかが働けなかったり病気になったりすることは可能性として0ではありません。命より大切なものはないと気づいてほしいですね