9ヶ月の寝かしつけで苦戦してます😮💨ここ最近、夜の寝つきが悪いです。…
9ヶ月の寝かしつけで苦戦してます😮💨
ここ最近、夜の寝つきが悪いです。夜間も寝言泣きというか、ふにゃふにゃ起きるのでこちらも睡眠不足です…。
なるべく子供の昼寝に合わせて休憩しているのですが、その間に離乳食や家事やらたまったものを片付けています。夫は出張でいないのでワンオペです。
いつも20時半(遅くても21時半)に寝ていたのが、ここ最近は23時近くまで起きてます。夜遅く寝ても、朝は6時半に起床。
また元のリズムに戻るためには、疲れさせた方がいいでしょうか?
日中はリビングを散策しているか、おもちゃで遊んでいます。
外出は基本買い物に行く時だけです。連れて行っても途中寝てしまいます💧
数時間外出したからと言って、その日早く寝るかと言ったらそうでもないです。昼寝は午前中1時間、午後は2時間くらいです。
9ヶ月、10ヶ月のお子さんがいらっしゃる方、寝つきはどうですか?時間になったらちゃんと寝てくれますか?
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
夜の寝つきはいいのですが、夜中は2〜3回起きます。寝言泣きみたいな感じです🥲
うちは朝寝昼寝を抱っこでしかしなくなって困ってます。置くと起きます🥲
これくらいの月齢だと疲れさせてとか、昼寝短めにしてとかは関係ない気がします🥲
こないだまで夜通し寝てたのにとか、昼寝も布団で爆睡だったのにとか思うとしんどいですが、まあこんなもんか。と思いながらやってます😇
ママリ
ご回答ありがとうございます!
ママリさんも似たような状況でしたか🥲
今はまたしんどい時期ですが、休める時に休み成長の一つと捉えようと思います😌