コメント
はじめてのママリ🔰
異常ないけど受けています。異常なくて受ける人の方が多いと思います。
異常あったら非確定診断のNIPTではなく確定診断の羊水検査か絨毛検査するでしょうし。
はじめてのママリ🔰
そういうわけではないと思います!
-
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🙇
- 2時間前
りんご
顔つきや特徴、合併症でエコー上わかってくるのは中後期なので、13週で正常でもリスクをできるだけ低くしたい場合はやった方がいいかもと思います🥹
NIPT陰性でも分からない病気の方が多いですし、うちは共働き予定で出張や駐在も多く、必ずしも福祉が整った地域で生活できるわけでは無いので、1番お値段高くて全面的なNIPTを検査しました。検査前に、夫婦で万が一陽性だった場合の選択肢も良く話しました😉
-
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🙇昨日産婦人科医に見てもらい今のところは異常ないよと言われ半分安心してたのですが、自宅に帰りやはりまだ不安があるのが事実です、、🥲やはり少しでも不安は取り除きたいので前向きに考えてみます!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
NIPTじゃなくて羊水検査ですが、何も指摘されませんでしたが受けました!
34歳ならNIPT受けてもいいと思います!
ダウン症はエコーでは発見できないこともありますし…。
私はNIPTも考慮した上で羊水検査にしましたが、血液検査で障害の有無がわかるならそれに越したことないと思いますよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
局所麻酔ありでしたが、私の病院だけかもですが麻酔した10秒後には本番の注射をされ痛かったです🥲
でも、痛みはワクチンの筋肉注射よりちょっとだけ強いくらいなんです。それよりも「胎盤という内臓まで届く注射」であることや、普通の注射器より大きい(20ccほど抜くので当たり前ですが)の精神的な恐怖心の方が大きかったです💦- 1時間前
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🙇羊水検査は麻酔なしと聞いて恐怖心もあるですが痛みはどうでしたか?🥲
はじめてのママリ🔰
受けたとして、結果が陽性だったときにどうしたいか、だと思います!
諦めるのなら早く受けたほうがいいです。結果が出てから羊水検査をしてその後処置となると時間があまりありません。
どちらにせよ産むけれど、心の準備のために知りたいということならば、お財布と相談して決めればよいのではないでしょうか。
-
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🙇そうですよね。旦那と相談してみます。
- 22分前
はじめてのママリ🔰
私はその年齢なら確実に受けます!
今27で、今回の妊娠で初めて受けることにしました!
-
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🥲陽性だった場合確定診断はしますか?
- 20分前
-
はじめてのママリ🔰
します!
確定したら中絶します。- 18分前
-
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます。とても参考になりました。自分の年齢も考慮し、前向きに相談しようと思います!
- 15分前
みゆ(はじめてのママリ🔰)
回答ありがとうございます🙇陽性だったらどうしようという気持ちも大きく不安ですが、悩む時間もあまりないのでしっかり考えてみます!