コメント
はじめてのママリ🔰
排卵日翌日から高温期です。不妊治療3年間くらい通ってたので間違ってないと思います。
高温なったから高温期じゃなくて、排卵日が低温期最後の日で。
その後数日間あけて事情にあがる人も居るけど、排卵日翌日からは呼び名は高温期です。
はじめてのママリ🔰
排卵がおおよそ予想できていて、体温が上がっていたら翌日から数え始めで良いと思います!上がり方は個人差とその月によっても多少違うので!
-
はじめてのママリ🔰
徐々に体温が上がる場合も、排卵日の翌日を高温期1日目としていいのでしょうか?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
追加ですみません。
逆に、排卵日は予想できてるけど、体温が上がっていなければ、高温期とは言いませんか?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうすると高温期が12日しっかりあるかどうかは、どのように判断すればよいでしょうか…?
今周期、いわゆる高温になってる日だけ数えたら8日しかなく、けど排卵日の翌日から高温期と呼んでいいのであれば高温期は12日以上あるのです。。