※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中から授乳に対する強い拒否感があり、初乳なしでの完ミは問題ないか悩んでいます。授乳動画を見るだけでイライラし、搾乳も考えましたが完ミを希望しています。初乳なしでの完ミについて教えてください。

妊娠中からディーマーだな〜と感じていて、
初乳も無しで完ミの方って稀なのでしょうか?

自分が乳首になにか触れたり、授乳動画見るだけでも
イライラして殺意が芽生えるくらい人格が変わるので、
これは確実に無理だと確信して、完ミにしたいです。

ですが入院中は頑張った、初乳はあげた、
2週間はあげたって方ばかりな気がします。

初乳なして完ミってダメなのでしょうか?

助産師さんに乳首マッサージとかされたら
暴行しちゃうかもレベルでイライラが凄まじいです。

批判はいらないです。真剣に悩んでいます。
なんで自分はこんななんだと必死に調べて、
慣れるために毎日授乳動画を見たけど無理でした。
どうしても乳首を吸わせる行為が気持ち悪くて仕方ありません。

搾乳も考えましたがもうそれなら
潔く完ミにしたいので、搾乳もあまり考えてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、完ミで育ちましたが何も問題ないです!めちゃくちゃ健康です!ダメなことないですよー!免疫がどうのとよく聞きますが、結局風邪ひく子は風邪ひくしなんともない子は何ともないと思います。個人的にはお母さんがストレスなく育児できるのがいいと思ってます!今のミルクは成分も良いですし!私は母乳よりの混合でしたが生まれてすぐ感染症にかかって入院しました。母乳だけが全てではないですよ!

       チョッピー

なんとなく分かります…1人目は本当、母乳あげるのが苦痛で…途中から完ミにしてしまいましたが…、
でも何故か2人3人目は母乳のが楽って、なんか許せたんですよね…そして2人目与えていた時に思ったのは、私も飲んでいた?って質問してくる上の子に申し訳なくて…嘘ついてちっちゃい頃は沢山飲んでいたよーって言うのですが…🙄
実際混合もミルク寄りで、生後一ヵ月半で風邪を拗らせて入院手前のマーライオンみたいに1週間吐いて大変だった時期がありました🦁


潔く完ミもいいと思いますが…なるべく一ヵ月は与えていたほうがいいと言うのは、抗体移行があるからみたいです。2カ月くらいまでで抗体移行はなくなってしまうみたいですが…🤗


下2人は私がひかない風邪とかは全然、私が風邪引いてもより軽い症状で5ヶ月くらいまでは元気ピンピンだったのですが、
(ママがガッツリうつるような病気は一緒にひきます)

一番上の子だけは…
生後一ヵ月半〜かなり風邪やらインフルやらで病院通いが多かったです。😅ほぼ…毎月…
親に泊まり込みでかなり毎月ヘルプをお願いしてました。
赤ちゃんの風邪って、めっちゃ大変で…グズグズ1日中やられ、寝られないし、抗生剤とか使うと排便が乱れ、お尻荒れを起し、又グズグズ…一度体調崩すと一ヵ月くらい回復にかかっちゃうような事もザラで🤣、それでなくても3時間おきのミルク、寝かせつけ、実質、寝られるのって1〜1.5時間しかないのに、そこもグズグズやられると生きた心地がしません😵‍💫😵

なので、赤ちゃんの為と言うより、ご自身の為にご自身と同等位のレベルに赤ちゃんも健康体にしておいた方が無難です。



ちなみに、第三子も交代が切れてくる時期にRSにかかり、そこから気管支炎、肺炎を短時間で起し六ヶ月半で酸素量が保てないので家から遠い大学病院へ緊急入院させられました。RS自体私たち大人なら軽い風邪程度なのに…抗体で今まで守られていたんだなと改めて感じました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    それができそう。試してみて決めようかな。
    と思えてるくらいならこんなに悩んで追い詰められてないです。

    結局母乳が1番ですよみたいな回答が
    余計追い詰められます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も完ミです!
初乳?はあげたので、完全な完ミではないかもしれませんが・・・
出る量も僅かだったので、あまり意味なかったです😂


上の子は4ヶ月くらいまで混合頑張ってました。
でも保育園行ったらとんでもなく頻繁に風邪引いてます!

私自身混合で育ってて、妹は完ミで育ったみたいですが、明らかに妹のほうが病気少ないし健康です!


ママがストレスなく育児できるのが大切なので、最初から完ミでいいと思いますよ!