コメント
ままり🌻
お風呂何時に入れてますか?
お風呂後は眠りがグッと深い気がします
ななみ。❀
まだ1ヶ月ですもんね!
赤ちゃんって45分サイクルで寝たり起きたりを繰り返すそうで、夜になるにつれ疲れが溜まって寝れなくなるんだそうです。
うちもショートスリーパーで結構大変でした😰
3ヶ月の頃なんか夕方から夜までそい乳、乳が外れると泣く状態でした😅
サブスク見ながらゴロゴロ_(:3」∠)_
腰が痛すぎて辛かったですがもはや抱っこすらしない楽さを選びましたw
ちょいちょい寝かせると疲れすぎずすんなり寝れるようになったりしますよ♡
あとは交感神経と副交感神経の切り替えがまだ上手くできないので、1度がっっっつり泣かせるとストンと切り替わって爆睡することも有るようです。
あとはうんちを出すために泣いて腹圧をかける場合も。
こればっかりは出していただくしかない💦
でもあやして泣き止ませるより、バウンサーに乗せて(角度が良いらしい)泣かせといた方がスッキリするのも早くて結果グズグズしない近道になりました。
授乳の後30分くらいでギャン泣きの時はゲップしたくて苦しい時もあるかな😲
縦抱きしてるとゲフッとして大人しくなったことも何回かありましたよ。
あとは甘やかせてあげたいなら抱っこ紐に入れちゃう。
長い目で見て楽にしたいならもう少し先ですけどネントレをする。⇽私には無理でした。4歳21kgの抱っこマンに成長しましたwww
未だに1人では寝ないし、寝てるからと思って別の部屋に行くとギャン泣き😂
論点ズレました😅
まだリズムとかないのでこれがテキメン‼️はないかもですけど、長くても3ヶ月までがピークですよ😁
できることといえば19:00~22:00に備えて昼夜関係なく一緒に寝て、体力温存するのがいいと思います🍀*゜
あと抱っこじゃないまでも腕枕で落ち着く子もいるのでママは多少楽になるかな?
自分が少しでも楽できる方法を探してみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
色々と書いてくださりありがとうございます😊
ネントレのやり方をよく見るのでやらないと!と思って焦っていた気もします💧まだまだこれからの段階なんだと理解してベビと一緒にゆるくやっていきたいと思います✊🏻- 1時間前
はじめてのママリ🔰
16〜17時ごろです