発育についての相談です今日職場に諸々の手続きしにいったら、息子を見…
発育についての相談です
今日職場に諸々の手続きしにいったら、息子を見て「痩せたねなんか」と言われてしまいました。悪気は全くない感じですし、その時はきにしてませんでしたが、今になって(確かにまったく体重増えてないんだよな)(でもめちゃくちゃ動くから、体重増加が止まるのも自然なのでは?)と…
すこし不安になってきました。もっと食べさせたほうが良いのかと。
1歳2ヶ月、この頃になると体重は伸び悩むものですか?顔はふっくらしているし、うんちも毎日出ます。夜もぐっすり寝てくれて、お昼寝もします。
ご飯の量は月齢に合わせてざっくりと計って、提供しています。朝昼晩の他、10時15時にお芋や赤ちゃんスナック等をおやつに提供。
ご飯ごちそうさまをしたあとにすこしだけグズります。たぶんもっと食べたいんだと思います。エプロンの食べかすまで一生懸命探したりもしてるので…
でも食べたあとのお腹がぽーーん!ってなるじゃないですか、子供って、、はち切れちゃうんじゃないかと思うし、こちらが量を調節しないと…と思って…量は規定量(目安ですが)以上はあまり上げていません。
ぐずるからと言って、ご馳走様だよと言って椅子を片すとケロッとして遊びだします。ので、満足はしていると思います…
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今1歳4ヶ月ですが一歳前くらいから体重あまりかわりません😐 10キロないくらいです かなり運動量増えたのでこんなもんかなと思ってます まわりからも動くからねと言われています 母としてはちょっと心配ですが🙄
ご飯もよく食べるし間食も欲しがるのであげてます 月齢の平均くらいなのでわたしはあまり気にしすぎないようにしていますよ
コメント