初めてお弁当持って遠足に行かせました。上の子たちはコロナ禍だったの…
初めてお弁当持って遠足に行かせました。
上の子たちはコロナ禍だったので遠足なんてありませんでした。だから、初めてだったんです。
前の保育園も厳しかったので遠足あってもお弁当なし。
そして初めてお弁当持たせました!
みんなどんなお弁当作るのかな?とちょっと不安になって、それでも末っ子の好きなサンドウィッチに唐揚げ、卵焼き、トマトとブロッコリーを入れて持たせました。
お迎えに行ったら先生から一言
「ちょっと量が少なかったかもしれないですね…あと、他の子たちがフルーツとかゼリー持ってきてたので今度から入れてもらえたら…」
そう言われて、末っ子に
「ごめんね😰苺入れたら良かったね…ごめん」
と謝ったら
「え?いいよ、いいよ!サンドウィッチに苺のジャム入ってたし、凄い美味しかったよ☺️」
と言われ、キュン♡
いつも給食のサンプルを見て、量もこのくらいかな?とか、おやつの時間にフルーツとか出てたので勝手にお弁当には入れないほうがいいかなと…先生に聞けば良かったと反省🥺
そうだよね、遠足行ってお弁当だったらたくさん食べるよね!フルーツだって入ってたら嬉しいよね!
今度はちゃんと作るね!
と言ったら「苺じゃなくてキウイがいいな」って。
了解しましたー!
みなさんも保育園や学校でやっちゃったーってことありますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
細かいことは色々やかしてますが忘れました。
やらかした記憶失ってかないとやっていけません笑
これは私の中で全然やらかしてない微笑ましいエピソードです☺️
とても優しいお子さんですね✨
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😂
上の子たちの時は遠足があるからとお弁当箱やら水筒やら揃えたのですが、中止になり、小学校あがってもお弁当持って〜というのが無かったので、私もちょっとお弁当作るのルンルンだったので😢
怒るかなと思ったけど、ニコニコしながら「美味しかったよ〜」と言ってくれる優しい子に育ってくれて泣きそうでした🥹❤️
周りのお友達からも「〇〇くんのお弁当小さかったね」「フルーツ忘れちゃったの?」と言われましたが、「おうちにたくさんあるから帰ったらお母さんと一緒に食べるんだよ〜」と…
気を遣わせてしまった😅と母反省でした。