眠れません…。6ヶ月の男の子がいます。まだ夜間2.3回起きます。それに緊…
眠れません…。
6ヶ月の男の子がいます。
まだ夜間2.3回起きます。
それに緊張してか、日中すごく眠いんです。
でも夜ベッドに入ると
ドキドキして目が冴えて、
子どもの呼吸もはっきり聞こえてしまって
気になって眠れません…🥹🥹🥹
3時間眠れないのもザラです。
酸棗仁湯(サンソウニントウ)という漢方を処方され
飲んでいますが眠れません。
他にも呼吸法?
(4秒吸って7秒止めて8秒吐く)やってみたり
温かい飲み物飲んでみたり
かかとがツボらしいので押してみたり
ストレッチしてみたり
ハチミツと塩?がいいらしいので食べてみたりと
色々していますが
どうしても眠れません。
どうしたらいいのでしょうか?
同じ方いますか?
克服した方いたら方法教えてください😂😂😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1人目育児のときはそうでした💦
すぐ起きて泣くんじゃないかと不安で(笑)
ホットアイマスクで目元温めてみたりしてはどうでしょうか?
ママリ
わたしもそうでした😢
寝なきゃ寝なきゃ、と思うほど寝れなくなって辛いですよね😭😭
私が効果合ったのは、死ぬほど眠くなるまで寝室に行かない!でした。
ベビーモニター付けて子供の様子は見つつ自分はリビングでお茶飲んだり漫画読んだりして、限界!!ってなったら寝室行って寝るとスッと寝れました😳
あと、心療内科に併設されてる不眠外来に行ってデエビゴを処方してもらいました!依存性も無いし、ただ日中の活動を終わり!とスイッチを切ってくれるお薬なのでよく寝れるようになりました🥺
不眠外来の先生も、産後はこういうお母さん多いんだよ〜って言ってました💦
今もお守り代わりに飲んだり、寝れそうな日は飲まなかったりでやってます😆
はじめてのママリ🔰
一緒の人がいると少し安心です…
アイマスク!やってなかったです。
試してみます!ありがとうございます😭