※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫から飲み会代を請求される時、毎回2.3ヶ月前とかも含めて2万とか言わ…

夫から飲み会代を請求される時、毎回2.3ヶ月前とかも含めて2万とか言われます。ひどい時は4ヶ月前とかありました。

私が全ての家計管理を任されており、そんな大金をいきなり言われても家計簿も閉めて残った分も貯金口座に移したりしていると本当に困ります。

夫にそれを伝え飲み会があれば1週間以内に請求して欲しいと伝えたら、なんでそんな言われんといかん💢とキレてました。

そんな何ヶ月前のもの言ってくるなって思うの、普通ですよね?!

結婚してから浪費家の自覚があるため全てこっちに任せてきたから管理する方の大変さとか全く理解できないんだろと思います。
こうゆうやりとりが嫌すぎて、以前別管理にすることを提案したら、それは納得しなかったし、本当腹立ちます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチは絶対に翌日に金額聞きます!
じゃなきゃ払わんと言ってます。

数ヶ月前のとか言われたら「時効じゃ時効!!」ってつっぱねると思います🫡笑

お金管理はこっちがするんだから、請求くらい守ってよって感じですよね😓
旦那さんキレる意味もわからない…
むしろ私からしたら主さん1週間も猶予くれているのに